新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

大同生命、「DAIDO KENCO AWARD」対象企業の募集開始

大同生命は、9月28日より、中小企業の健康経営(R)の取組みを表彰する「DAIDO KENCO AWARD」対象企業の募集を開始した。
※「健康経営(R)」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標である。
同社が本年7月に実施した中小企業経営者アンケート調査「大同生命サーベイ」2022年7月度調査レポートでは、健康経営の認知度は32%と、2021年9月度調査より10pt増加している。また、健康経営を認知している企業の68%が「取組意向がある」と回答しており、健康経営に対する関心が高まっている。
さらに、実際に健康経営に取り組んだ企業では、「従業員の健康維持・増進につながった」といった効果も確認できている。
こうした状況を踏まえ、同社は、中小企業の健康経営のより一層の普及と実践支援を目的として、同社独自の表彰制度「DAIDO KENCO AWARD」を創設した。
表彰対象となった企業には、特設サイトで健康経営の取組内容を紹介するので、各種取引や採用活動などでの企業PRにも活用できる。
同社は、こうした取組みを通じて、引き続き「中小企業とそこで働く人々がいきいきと活躍できる社会づくり」と「わが国の高齢化社会が抱える課題解決への貢献」を目指していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

メットライフ生命、「全国47都道府県大調査2025」の結果を発表

生保

T&Dホールディングス、「RUNRUNRUN2026」に協賛

損保

SOMPOダイレクト損保、「若者の車離れ」は壮大な勘違い!?車所有率ナンバーワンはまさかの20代! マイカー所有の実態と意識に関する調査を公開

生保

ライフネット生命、がん経験者に聞いた「がんとお金」の調査2025を実施

生保

住友生命、スミセイ「わが家の台所事情アンケート」2025を実施

生保

ジブラルタ生命、20代の意識・実態調査2025を実施~年上の世代に言われてわからなかった言葉、マネーリテラシーに対する自信度など

生保

明治安田生命、 子育てに関するアンケート調査を実施

損保

東京海上ホールディングス、「東京海上スマートGX株式会社」による中小企業向け脱炭素化支援サービスを提供開始

生保

大同生命、中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」で「人材戦略」について調査

損保

SOMPOダイレクト損保、マイカー所有の実態と意識に関する調査を実施

関連商品