新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

太陽生命少子高齢社会研究所、利用者を対象に「短期入所型産後ケア事業アンケート」を実施

太陽生命の子会社である太陽生命少子高齢社会研究所は、2021年4月より自治体の努力義務となった「産後ケア事業」について、利用者に関する実態調査を行った。
◆調査の概要
・実施方法
インターネットを用いたオンライン調査(2022年1月実施)
・対象者
2021年4月以降に短期入所型(宿泊)の産後ケア事業(市区町村への申請を通したもの)の利用経験があり、調査時点で生後24カ月未満の実子がいる女性(出産時年齢:15才~50才)
・回答者数
206人
◆調査結果のポイント
①2020年に出産した母親は30才以上34才以下の年齢層が最も多いが、短期入所型産後ケア事業(以下「短期入所型」)を利用した母親(市区町村が実施する事業に限る。以下「利用者」)は25才以上29才以下の年齢層が最も多く、利用者の半数以上が30才未満である。
②利用者の7割以上が第1子出産時の利用であり、実際の第1子出生割合(46.0%)よりも多い。
③申請時期は、妊娠中より産後の申請のほうがやや多く(53.4%)、妊娠中では8カ月、産後では1カ月での申請が最も多い。
④利用者の約6割は「子育てへの不安」を利用理由として挙げており、次いで「母親自身の心身の不調」が多い。
⑤1日当たりの自己負担額は5,000円未満での利用が最も多かったが、30,000円を超えているケースもあり、自己負担額のバラつきが見られた。
⑥短期入所型産後ケア事業利用者のうち、約2割が「産後うつ」であると医師に診断されている。自分自身や周囲による「疑い」があった人を含めると、約7割となる。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

太陽生命、「JLPGAレジェンズツアー太陽生命 元気・長生きカップ2024」を開催

損保

三井住友海上、「上司が挑戦していないとモチベが下がる」若手が約6割、社会人800名を対象に【挑戦に関する意識調査】を実施

生保

ライフネット生命、認知症に関する調査を実施

生保

太陽生命、苦情対応に関する国際規格「ISO10002」への適合性に関する「第三者意見書」を取得

生保

太陽生命、2024年度入社式社長メッセージを公表

損保

au損保、自転車利用時のヘルメット着用率を調査

生保

エヌエヌ生命、中小企業の賃上げとリスキリングに関する調査

損保

アイペット損保、ペットの支出に関する調査を実施

生保

第一生命、第35回「大人になったらなりたいもの」調査結果を発表

生保

大同生命、中小企業経営者を対象に「時間外労働の上限規制(2024年残業規制問題)」について調査を実施

関連商品