新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

メットライフ生命、金融機関として初めて兵庫高校でSTEAM教育の出前授業

メットライフ生命は、神戸市と締結している、包括連携協定の協定項目の一つである人材育成の取り組みとして、兵庫県立兵庫高等学校(兵庫県神戸市)(以下、兵庫高校)において、6月29日(水)にSTEAM教育の出前授業を実施しました。兵庫高校でのSTEAM教育は、金融機関として初めての提供となった。
同社は、保険業務を通じてお客さまの多様なニーズに応えるために、関連するビッグデータの分析を行い、保険商品の開発においては保険数理・計理人(アクチュアリー)やデータサイエンティストなどが必要な数理分析等を行っている。また、お客さまへのコミュニケーションに必要なテクノロジー等、各分野における知見を有している。その知見を活かし、今回の兵庫高校をはじめ、今後もSTEAM教育の発展に貢献したいと考えている。
STEAM教育の出前授業では、ビッグデータの分析を行っている同社社員(シニアデータサイエンティスト)が講師として授業を行った。標準偏差、相関係数などの統計学を履修済みの兵庫高校創造科学科2年生(約40名)に対し、実際の警察庁の交通事故統計情報オープンデータを使いながら、兵庫県の特徴を他県と比較分析し、交通事故削減につながる提案を考えるまでの一連の流れを、約2時間のワークショップ形式で行った。参加された生徒の皆さんには、授業を通して日常からビジネスまで幅広く活用できるPPDAC*2を用いた問題解決までの流れを理解する機会となった。
兵庫高校は、令和2年度から兵庫型STEAM教育の実践モデル校に指定されている。国内外で活躍できる「未来を創造する力」を備えたリーダーを育成するため、社会を担う創造力の基礎を身に付け、文理分断を脱却した新しい学び(STEAM教育)の本格実施に向けて、体制作りやカリキュラム開発が行われてきました。授業に参加された生徒さんは「データ分析をすることでさまざまな特徴を理解し、仮説を立てて課題解決の提案につなげることができた」、「自らの探究活動でデータを扱う際に活かしたい」と感想を述べていた。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

住友生命、住友生命子育て支援事業第19回「未来を強くする子育てプロジェクト」募集開始

生保

メットライフ生命、広島銀行と共同社会貢献プログラム第36期寄付金を贈呈

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】大川信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

メットライフ生命、営業職員チャネルのコンプライアンス・リスク管理態勢の更なる高度化に向けた取組み状況を公表

生保

メットライフ生命、「お客さま中心主義に関する基本方針」の取り組み状況を公表

生保

富国生命、福島県立大笹生支援学校生徒作品「すまいる・ぎゃらりー」を開催

生保

アクサ生命、宮崎県と「こども・若者の支援に関する協定」を締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、時間単位で加入できる就労者向け傷害保険の提供を開始

生保

メットライフ生命、7月1日付機構改革

生保

メットライフ生命、メットライフ財団、東京大学の研究プロジェクトに約2.3 億円を寄付