住友生命、大学発スタートアップのグローバル化に向けたセミナーを開催
住友生命は、東京大学、日本貿易振興機構(以下「ジェトロ」)とともに、大学発スタートアップのグローバル化に向けたオンラインセミナーを開催する。
本セミナーは、スタートアップエコシステム研究プロジェクトの一環として開催するもので、大学発スタートアップのグローバル化に向けた大企業・ベンチャーキャピタル等の関わり方についての講演を実施するほか、ウェルビーイング・ヘルスケア分野の米国スタートアップが事業内容を紹介する。
◆本セミナーの概要
・タイトル
Well-being・ヘルスケアスタートアップピッチ
―米国大学発企業に学ぶグローバル化―
・日時
2022年3月24日 10時00分~11時30分
・プログラム概要
・開会挨拶 藤本 宏樹 氏(住友生命 上席執行役員兼新規ビジネス企画部長 SUMISEI INNOVATION FUND事業共創責任者)
・基調講演 清峰 正志 氏(Founder & Managing Partner,Kicker Ventures)
「米国デジタルヘルス事情と米国大学発スタートアップとの協業の秘訣」
・紹介「大学発スタートアップ 日米共同研究」
・大学発スタートアップピッチ
-Elemind Technologies社(MIT発スタートアップ)
-Woebot社(スタンフォード発スタートアップ)
-Epicore社(ノースウェスタン発スタートアップ) 他2社