新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本生命、「保険契約者代理制度」を導入

日本生命は、「保険契約者代理制度」(以下「同制度」)を導入する。
同制度の導入により、契約者の認知・判断能力が低下して自身で手続きができない場合に、あらかじめ登録した家族等が、代理人として手続き*をすることが可能となる。
*住所変更、年金の請求、契約貸付、減額、解約等(契約者・受取人の変更等は除く)
高齢化等を背景に認知症有病者数が増加傾向となっている中、同社はこれまでも、認知症に備える保険「認知症サポートプラス」の提供や、高齢のお客様専用の「シニアほっとダイヤル」をコールセンターに設置する等、高齢のお客様等に寄り添ったサービスの充実に取り組んできた。
今後も引き続き、全てのお客様へのサービス向上・充実に努めていく。
■同制度の開始時期
1.金融機関窓口販売商品(「保険契約者代理制度」の名称で提供):2022年4月1日
2.営業職員・代理店販売商品(「ご契約者サポートサービス*」の名称で提供):2022年6月20日(予定)

関連記事(保険業界ニュース)

生保

かんぽ生命、N響第九SpecialConcertに特別協賛

生保

三井住友海上あいおい生命、三井ダイレクト損保、グループシナジーを発揮した生命保険のネット完結募集を開始

生保

日本生命、銀行への出向者が同行の内部情報を漏えいさせていたと報道

生保

明治安田生命、ホームページへのWeb閲覧補助ツール「FACIL’iti」を導入

生保

日本生命、JackBunny!!JuniorGolfTour2025に協賛

生保

日本生命、池田泉州ホールディングスと地域のサステナビリティ推進に関するパートナーシップ協定を締結

生保

大樹生命、「認知症バリアフリー宣言」を公表

生保

かんぽ生命、「かんぽアプリ」のサービス開始

生保

日本生命、在留外国人等へのサービス共創に向け株式会社グローバルトラストネットワークスに出資

生保

明治安田生命、海を楽しみ、環境を学ぶ体験型イベントを開催