新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アクサダイレクト生命、「第8回子どものおけいこ事に関する調査」結果を発表

アクサダイレクト生命は、2013年から継続して行っている、0~9歳児の母親に対する「子どものおけいこ事に関する調査」の第8回*1を実施した。調査結果の概要は以下のとおりである。
■おけいこ事数を増やした家庭は「休園休校による学力低下・運動不足をおけいこ事で補いたい」が約3割
■オンラインレッスンは徐々にすそ野拡大。水泳でも実施。送迎負担軽減・感染防止に期待感
■おけいこ事に関する全般的なまとめ
【おけいこ事をさせている割合は過去最多の55.9%。一方おけいこ事数や月額費用の平均値には変化なし】
【人気のおけいこ事、今後させたいおけいこ事は共に水泳が1位】
【おけいこ事の「費用がかさむ」点に悩む一方、費用捻出のために「特に何もしていない」が最多】
【小学校の新学習指導要領(2020年度から英語とプログラミングの授業が必修化)について】

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大同生命、中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」2025年9月度調査レポートを公開

生保

SOMPOひまわり生命、「変額保険(V1)(就労不能・介護保障型)」の販売件数が10万件を突破~「投資学習に関する実態調査」 を実施

生保

メットライフ生命、「全国47都道府県大調査2025」の結果を発表

損保

SOMPOダイレクト損保、「若者の車離れ」は壮大な勘違い!?車所有率ナンバーワンはまさかの20代! マイカー所有の実態と意識に関する調査を公開

生保

ライフネット生命、がん経験者に聞いた「がんとお金」の調査2025を実施

生保

住友生命、スミセイ「わが家の台所事情アンケート」2025を実施

生保

ジブラルタ生命、20代の意識・実態調査2025を実施~年上の世代に言われてわからなかった言葉、マネーリテラシーに対する自信度など

生保

明治安田生命、 子育てに関するアンケート調査を実施

生保

大同生命、中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」で「人材戦略」について調査

損保

SOMPOダイレクト損保、マイカー所有の実態と意識に関する調査を実施

関連商品