新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上日動あんしん生命、新商品「あんしんがん治療保険」を発売

東京海上日動あんしん生命は、2022年2月2日(水)から、がんの治療期間に応じて給付金を毎月受け取れる新しいがん保険「あんしんがん治療保険」(注1)を発売する。加えて、公的医療保険制度の対象でないため治療費負担が高額になりえる最新の治療等を最大1億円(生保業界最高額)まで保障する(注2)「がん特定治療保障特約」を提供する。
また、がん保険に加入したお客様を対象に、Craif株式会社が提供するがんリスク検査「miSignalTM(マイシグナル)」等の新サービスを提供し、がんの早期発見や治療をサポートする。
(注1)正式名称【がん治療保険(無解約返戻金型)[無配当]】
(注2)2021年11月同社調べ。
1.背景
近年、がん治療を取り巻く環境は大きく変化している。例えば、がん治療の平均入院期間は大きく減少し、かわって通院で、放射線治療や抗がん剤治療を受けるケースが増加している。治療費は治療期間等により大きく異なるため、短期の治療で完治する場合と、何年にもわたり治療を継続する場合では、必要となる保障額が異なる。
このような中、同社は、治療期間に応じて給付金を支払うことで、軽度ながんの短期治療から重篤ながんの長期治療まで、治療費に合理的に備えることができる「あんしんがん治療保険」を発売する。
また、重篤ながんに対して、新たな治療技術の開発が各国で進められているが、公的医療保険制度の対象となっていない治療の場合は治療費が高額となり、経済的な理由で希望する治療を断念する方もいる。
本商品には、医師の治療方針のもと、最適な治療を受けられるよう自由診療の治療費を保障する特約を新設しており、経済的な心配をすることなく、治療に専念することをサポートする。
あわせて、好評な「がん診断保険R」の改定、がん経験者等に対する引受基準の拡大、がん早期発見等をサポートする新たな付帯サービスの導入を行う。
2.あんしんがん治療保険の概要
【商品の主な特徴】
①治療期間に応じた合理的な保障
②自由診療を最大1億円保障
③充実した保障のラインアップ

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保ジャパン、株式会社USEN Camera Solutions、9月からカスハラ対策サービス「USEN Camera Biz サポート」販売~事前予約受付を開始

生保

大樹生命、日本生命の「ニッセイ傷害死亡重点期間設定型介護保障保険“フェニックスケアプラス”」を10月から販売へ

生保

第一生命、企業年金特別勘定特約の新商品「米国株ロングショート総合口」を発売

生保

FWD生命、新たな商品付帯サービス「健康アプリ『HELPO(へルポ)』」を提供開始

損保

アイペット損保、2025年10月1日「うちの子」「うちの子プラス」に新プラン追加、そのほか商品改定も実施

生保

太陽生命、『太陽生命の貯まる保険』を新発売

生保

大樹生命、一時払外貨建養老保険「ドリームロード」を改定

生保

東京海上日動あんしん生命、前納保険料の割引利率・積立利率を改定

損保

三井住友海上、大企業向け震度インデックス型地震補償を販売開始

生保

三井住友海上あいおい生命、三井ダイレクト損保、グループシナジーを発揮した生命保険のネット完結募集を開始

関連商品