新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アフラック生命、令和三年度情報化促進貢献個人等表彰にて「経済産業大臣賞」を受賞

アフラック生命は、新たな保険募集プロセスとして開発・導入した「アフラックのオンライン相談」の取り組みが評価され、この度、令和三年度情報化促進貢献個人等表彰において「経済産業大臣賞」を受賞した。
本表彰は、経済産業省の主催のもと、高度な情報処理技術の研究・開発などにおいて先導的役割を果たした、または顕著な成果をあげたと認められる個人・企業等を表彰するものである。
1972年から継続的に実施しており、本年度で50回目となる。
「アフラックのオンライン相談」は、デジタルテクノロジーの活用によって、保険の相談から申込みまでをオンラインで実現した新たな保険募集プロセスである。同社では、本サービスを2020年10月に導入し、遠隔地に住んでいるお客様や介護・育児などさまざまな事情により実際に会うことが難しいお客様に加え、新型コロナウイルス感染防止に対する有効な手段としてその活用の幅を広げている。
今般、こうした取り組みが、「情報技術を用いた遠隔・非対面・非接触対応への貢献」として評価された。
同社は、「AflacVISION2024」に掲げる「生きる」を創るリーディングカンパニーへの飛躍を目指して、中期経営戦略(2020~2022年)の実現に取り組んでいる。そのために、昨年9月に同社独自のDX戦略「DX@Aflac」を策定し、さまざまなデジタルイノベーションの創出に取り組んでいる。
今後も同社は、コアバリュー(基本的価値観)に基づくDX戦略「DX@Aflac」の推進を通して、ステークホルダーと共有できる価値を創出しながら、さらなる企業価値の向上を実現していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ジブラルタ生命、令和7年度障害者雇用優良事業所等表彰を受賞

損保

あいおいニッセイ同和損保、ドイツAutohaus誌の自動車ブランド保険評価で現地トヨタ保険が12年連続14回目の総合1位を獲得

生保

オリックス生命、UCDAアワード2025「一時払終身保険Moonshot」パンフレットが「生活者賞」を受賞

損保

あいおいニッセイ同和損保、「2025年度エコドライブ活動コンクール」にて審査委員長特別賞を受賞

生保

オリックス生命、UCDAアワード2025「一時払終身保険Moonshot」パンフレットが「生活者賞」を受賞

生保

アフラック生命、アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度2026年度の新規奨学生170名を募集

損保

三井住友海上、GPTW Japan2026年版「働きがいのある会社」に選出

損保

ソニー損保、2025年度JCSI(日本版顧客満足度指数)の調査において、6年連続で損害保険業界第1位

生保

フコクしんらい生命、女性活躍推進法「えるぼし」最高位3つ星を取得

生保

太陽生命、「UCDAアワード2025」において「生活者賞」「専門家賞」を受賞

関連商品