新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

チューリッヒ生命、2021年 ビジネスパーソンが抱えるストレスに関する調査結果を発表

チューリッヒ生命は、全国1,000人のビジネスパーソンを対象に、今年で5回目となるストレスに関する調査を実施した。現在ビジネスパーソンが抱えるストレスの要因に加え、働き方に関する新たな制度の導入とそれに伴うストレス、コロナが落ち着いた後にやりたいことなどを多岐にわたり調査した。
■調査結果サマリー
ポイント1
ビジネスパーソンのストレス要因の第1位は昨年に続き「給与・賞与(金銭面)」
ポイント2
「在宅勤務」制度を使用できる人は約4割。ただし、20代女性の過半数は在宅勤務がストレスの原因
ポイント3
自粛不要になったら最もやりたいことは、「旅行」が全体の52.5%

関連記事(保険業界ニュース)

損保

ジェイアイ傷害火災、2025年度災害不安に関するアンケートを実施

生保

大同生命、中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」2025年7月度調査レポートを公表

損保

損保ジャパン、防災と保険に関する意識調査を実施

損保

ソニー損保、「2025年全国カーライフ実態調査」を実施

生保

チューリッヒ生命、2025年度第1四半期業績を発表

生保

ソニー生命、中高生が思い描く将来についての意識調査2025を実施

生保

大同生命、中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」2025年6月度調査レポートを公表

生保

太陽生命、太陽生命少子高齢社会研究所、「ストレスと男性更年期障害に関する調査」を実施

生保

明治安田生命、「夏に関するアンケート調査」を実施

生保

ジブラルタ生命、教員の意識に関する調査2025を実施

関連商品