新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

太陽生命、クレディ・アグリコルCIB発行のトランジションボンドを購入

太陽生命は、クレディ・アグリコル・コーポレート・アンド・インベストメント・バンク※1(以下、「CACIB」)が発行するトランジションボンド(私募形式、総額3,000万ドル)に投資した。
なお、本件はCACIB発行のトランジションボンドとしては、本邦投資家向けの初めて※2の私募案件である。
トランジションボンドとは、低炭素社会等へ移行(=トランジション)するためのプロジェクトを資金使途とする債券のことを言う。本債券への投資資金は、低炭素なビジネスモデルへ移行するためのプロジェクトに充当される。CACIBは取引先が温室効果ガスの排出量を大幅に削減するためのトラ
ンジション戦略をサポートすることにコミットしている。
◆本債券の概要
発行体 :クレディ・アグリコル・コーポレート・アンド・インベストメント・バンク
投資額 :3,000万ドル(約33億円相当)※1ドル=109.58円で換算
償還日 :2031年4月22日
資金使途:発行体が定める適格トランジション資産の資金調達に充当。適格トランジション資産は、以下の炭素集約型セクターの低炭素化プロジェクトとなっている。
・エネルギー:石炭発電からガス火力発電への転換資金、廃棄物から発電する設備資金等
・運輸   :化石燃料から天然ガスで稼働する船舶の購入資金、航空機代替燃料※3関連資金等
・産業   :高炭素なセメント・ガラス等の製造プロセスを低炭素へ転換する資金等
※1 クレディ・アグリコル・コーポレート・アンド・インベストメント・バンクは、資産および自己資本(Tier1)ベースで世界最大手の金融グループのひとつである、クレディ・アグリコル・グループの法人営業・投資銀行部門として、本店モンルージュ(フランス)、ロンドン、ニューヨーク、東京、香港を中心に世界各国に、融資業務、キャピタル・マーケット及び投資銀行業務を主とした幅広い商品とサービスを世界各国で提供している。
※2 CACIBによる。(2021年4月時点)
※3 植物や廃油、都市ゴミ等を原料として作られ、化石燃料に比べて原料生育過程を含むライフサイクル全体でみたCO2排出量が少ない航空機向け燃料

関連記事(保険業界ニュース)

生保

太陽生命、太陽生命少子高齢社会研究所、宇陀市、宇陀市立病院およびSMKと認知症予防推進に関する包括連携協定を締結

生保

太陽生命、徳川家康公顕彰プロジェクト「静岡マラソン2026」へ特別協賛

生保

住友生命、独立行政法人国際協力機構(JICA)発行「アフリカ・TICADボンド(サステナビリティボンド)」 へ投資

生保

太陽生命、「マネーセミナー~for children~」を開催

生保

太陽生命、太陽生命少子高齢社会研究所が開発に参画中の「音声による認知機能障害判定技術」について、国立循環器病研究センター等による論文がTheLancetRegionalHealth‐WesternPacificに掲載

生保

太陽生命、滋賀県高島市と包括連携に関する協定書を締結

生保

太陽生命、株式会社クレディセゾンへのサステナビリティ・リンク・ローンを実施

生保

太陽生命、東急不動産ホールディングス株式会社へのサステナビリティ・リンク・ローンを実施

生保

太陽生命、『太陽生命の貯まる保険』を新発売

生保

かんぽ生命、KKR及びGlobal Atlantic運用の再保険ビークルへ20億米ドルを投資

関連商品