新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

生保協会、提言書「超高齢社会への対応-認知症に起因する課題の解決に向けて-」を公表

生保協会は、提言書「超高齢社会への対応-認知症に起因する課題の解決に向けて-」を取りまとめた。
超高齢社会の進展が続く中、近年では、認知症への対応が社会課題の一つとなっている。生命保険業界においても、認知症を保障する保険商品や、それに付随した認知症の予防等に向けたサービスを提供するなど、各社が創意・工夫を凝らしているところである。
認知症に関する課題は今後ますます顕在化してくると考えられ、その課題解決に向けては、様々な主体が協力し合い取り組むことが重要となる。そこで本提言書では、生命保険業界における認知症に起因する課題を整理するとともに、その解決に向け、生命保険業界の対応、お客さまとご家族の間で備えることが望ましい点および、政府に対して期待することについて取りまとめた。
https://www.seiho.or.jp/activity/kourei/pdf/ninchi_all.pdf

関連記事(保険業界ニュース)

生保

第一生命、国立長寿医療研究センターとの包括的連携協定10周年を記念した協働取組み~「認知症予防」を目的とした体験型イベント等~実施

生保協会・団体

生保協会、会員各社の「顧客本位の業務運営」を推進

生保協会・団体

生保協会、生命保険募集人の呼称の公募

生保

太陽生命、太陽生命少子高齢社会研究所が世界アルツハイマーデーにあわせて「認知症に関する調査」を実施

生保

生保協会、「セイホスカラーシップ」2025年度奨学生8名を決定

生保

大樹生命、「認知症バリアフリー宣言」を公表

生保

大樹生命、「認知症ガードケアα」を発売

協会・団体生保

生保協会、「生命保険協会SR報告書2025」を公表

生保協会・団体

生保協会、確定拠出年金(企業型)の統計概況(令和7年3月末現在)を公表

協会・団体生保

生保協会、JA共済連、企業年金(確定給付型)の受託概況(令和7年3月末現在)を公表

関連商品