新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

かんぽ生命、2021年度 夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会」等の開催地および開催日程を決定

かんぽ生命、NHKおよびNPO法人全国ラジオ体操連盟は、共同で主催する「2021年度夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会」等の開催地および開催日程を決定した。
ラジオ体操は、かんぽ生命の前身である逓信省簡易保険局が1928年(昭和3年)に制定し、90年を超える歴史を持つ体操で、かんぽ生命が普及に取り組んできた。
2020年度は新型コロナウイルス感染症の影響を受け中止となったが、2021年度は、政府等のガイドラインを踏まえ、感染防止のための対策を講じたうえで実施する。なお、感染症の状況によってはやむを得ず開催を中止することもある。
昨今ではさらに、新型コロナウイルス感染症の影響から、自宅でもできる運動としてラジオ体操への関心が高まっている。かんぽ生命は、引き続きラジオ体操を通じて皆さまの健康づくりを応援していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

かんぽ生命、株式譲渡取引に係る払込完了

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】大川信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

富国生命、福島県立大笹生支援学校生徒作品「すまいる・ぎゃらりー」を開催

生保

アクサ生命、宮崎県と「こども・若者の支援に関する協定」を締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、時間単位で加入できる就労者向け傷害保険の提供を開始

生保

メットライフ生命、メットライフ財団、東京大学の研究プロジェクトに約2.3 億円を寄付

損保

アニコム ホールディングス、【ミャンマー大地震のどうぶつ救援募金】 311万円を寄付

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】北伊勢上野信用金庫との2024年度共同寄付スキームで寄付金を贈呈

損保

SBI損保、日本初開催となる東京2025デフリンピックを通じて聴覚障害の理解促進活動を加速

生保

プルデンシャル・グループ、「Prudential Eco Action Campaign 2025」を実施