新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

住友生命、「お客さまアンケート」を通じたコロナ対策に寄付

住友生命は、新型コロナウイルス感染症対策への取組みの一環として、お客さまアンケートの回答数に応じた寄付を実施する。
1.概要
住友生命では、例年、契約者あての総合通知「スミセイ安心だより」の発刊にあわせて「お客さまアンケート」を実施し、回答者の中から抽選で景品をお送りするキャンペーンを展開しているが、今年度はコロナ禍を踏まえ、抽選キャンペーンに加えてアンケートの回答数に応じたコロナ対策への寄付を実施する。
a.寄付の実施について
公益財団法人地域創造基金さなぶりが設立する「47コロナ基金」を通じて寄付を行う。同基金は各都道府県でコロナ対策に携わる団体等に対して公募と外部の審査員による審査を行ったうえで助成を行っており、住友生命はお客さまアンケート回答者1名につき50円を同基金に寄付し、各都道府県の回答者数に応じて、各地の支援活動に充当される。
b.お客さまアンケートについて
お客さまアンケートは、住友生命に対する満足度や推奨度を伺う機会として年1回すべてのお客さまを対象に行っている。アンケートは「スミセイ安心だより」の封筒に記載されているQRコード※1のほか、担当の営業職員や住友生命公式ホームページを通じて回答※2できる。
※1 QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標である。
※2 お客さまアンケートは同社の契約者が回答できる。
(寄付対象期間:2020年10月1日~12月30日回答まで)
お客さまアンケートURL:https://sumitomolife.surveys.jp/-x2IoWG-

関連記事(保険業界ニュース)

生保

損保ジャパン、品川グループ・富山県「立山の自然を守る活動~立山室堂周辺外来植物除去活動~」を実施

生保

富国生命、福島県立西郷支援学校生徒作品展示会「すまいる・ぎゃらりー」を開催

損保

東京海上日動、最適な防災備蓄品を提案するサービス「マイビー」の取り扱い開始

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2026年度「地域住民のためのコンサート」の開催地公募を開始

損保共済

こくみん共済coop〈全労済〉、全国約7,000人の小学生に「交通安全オンライン授業」を配信

生保

明治安田生命、会話補助ツール「軟骨伝導イヤホン」の来店窓口に設置

生保

住友生命、株式会社TERASSへ出資

生保

大同生命、子どもたちに『ごはん21万杯分』の食事代を寄付

生保

住友生命・アニコム損保・三井住友海上、ペット保険の取扱いに向けた協業を開始

損保

大同火災、第107回全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)出場校への寄付金贈呈