新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本生協連、新型コロナウイルス感染症についてのアンケート第3弾 結果を発表

日本生協連は、「新型コロナウイルス感染症についてのアンケート第3弾」の結果概要を取りまとめた。
本アンケートは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19、以下新型コロナ)の流行による暮らしや購買に関する影響について明らかにすることを目的に、日本生協連に加盟する全国10の生協・生協事業連合を対象に、生協組合員からの回答を集約している。
■調査結果の主なトピック
【外食について】
■新型コロナ流行の影響で「外食が減った」が68.3%。外食できず無性に食べたくなった外食メニューは「寿司」「焼肉」「ラーメン」がトップ3
【普段の食生活について】
■免疫力を高めることへの関心の高さが明らかに。免疫力を高めるため、食生活や日常生活に気をつけたいと考える人は全体の8割超
■食生活では「栄養バランスを心がける」人が最多の76.2%。次いで「発酵食品を摂る」(61.0%)、「野菜やきのこ類を摂る」(58.3%)の順に多い結果に
【普段の行動について】
■緊急事態宣言解除後に美容院・理髪店の利用を再開した人は45.8%※。病院での診療を再開した人は38.2%※ ※モニターのうち、「以前からしない・該当しない」と回答した人および無回答者を分母から除外

関連記事(保険業界ニュース)

生保

エヌエヌ生命、中小企業経営者の妻に聞く夫婦の「心身の健康」に関する意識調査

共済

日本生協連、「令和7年度 広域自治体における資源循環システム構築の実証事業」に参画

生保

大同生命、中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」2025年9月度調査レポートを公開

生保

SOMPOひまわり生命、「変額保険(V1)(就労不能・介護保障型)」の販売件数が10万件を突破~「投資学習に関する実態調査」 を実施

生保

メットライフ生命、「全国47都道府県大調査2025」の結果を発表

損保

SOMPOダイレクト損保、「若者の車離れ」は壮大な勘違い!?車所有率ナンバーワンはまさかの20代! マイカー所有の実態と意識に関する調査を公開

生保

ライフネット生命、がん経験者に聞いた「がんとお金」の調査2025を実施

生保

住友生命、スミセイ「わが家の台所事情アンケート」2025を実施

生保

ジブラルタ生命、20代の意識・実態調査2025を実施~年上の世代に言われてわからなかった言葉、マネーリテラシーに対する自信度など

生保

明治安田生命、 子育てに関するアンケート調査を実施

関連商品