新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

第一生命、第一フロンティア生命、世界初となる廃プラスチック削減債に投資

第一生命および第一フロンティア生命は、HenkelAG&Co.KGaA(以下、「ヘンケル社」)が発行する廃プラスチック削減債を約74億円※1購入した。本債券は、調達資金の使途を廃プラスチック削減目的に限定した世界で初めてとなる社債であり、発行に向けてヘンケル社を含む三社で検討を進め、第一生命と第一フロンティア生命が発行額の全額を購入した。なお、第一生命と第一フロンティア生命との共同でのESG投資としても初めての取組みとなる。
ヘンケル社は、ドイツに本拠を置く世界的な大手消費財メーカーであり、家庭用洗剤やシャンプー・歯磨き粉等の生活用品の製造・提供をグローバルに展開する企業である。ヘンケル社は、持続可能な社会の実現に向けた重点テーマのひとつとして廃プラスチック削減に積極的に取り組んでおり、2025年までに包装材を100%リサイクル・再利用可能とすることや、石油由来のプラスチック使用量を50%削減すること、自然環境へのプラスチック廃棄をゼロとすることを目標に掲げている。
本債券によって調達された資金は、ヘンケル社が製造する商品のリサイクル性の向上や、製造過程における環境負荷の少ない素材の使用率向上(プラスチック素材使用量削減)に資する取組みに充当される。第一生命および第一フロンティア生命は、本投資を通じて、ヘンケル社の廃プラスチック削減に向けた取組みを資金面からサポートする。
廃プラスチックは毎年900万トン近くが海に流失され、海洋生物や地球環境への深刻な影響が懸念されている。昨年開催されたG20大阪サミットにおいて、2050年までに海洋プラスチックごみによる新たな汚染をゼロとすることを目指す「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」が共有される等、プラスチックごみ問題は世界的に重要な社会課題として認識されている。ヘンケル社は廃プラスチック削減に向けた取組みを行う国際アライアンスであるAlliancetoEndPlasticWaste※2の創設メンバーでもあることから、本債券の発行を契機に、同アライアンス参画企業の廃プラスチック削減取組みの更なる進展や廃プラスチック削減債発行が活性化することも期待している。
※1 第一生命が約53億円、第一フロンティア生命が約21億円を購入。
※2 2019年1月に設立されたグローバル・アライアンス。消費財メーカーや化学メーカーなど、世界40社以上が参加。
今後も引き続き、運用手法の高度化・多様化によって資産運用収益の向上を図るとともに、責任ある機関投資家として持続可能な社会の形成に寄与すべく、ESG投資に積極的に取り組んでいく。
【本債券の概要】
発行体   HenkelAG&Co.KGaA(S&P格付:A、Moody’s格付:A2)
発行額   70百万米ドル(約74億円)
年 限   5年

関連記事(保険業界ニュース)

生保

第一生命、コンダクトリスク管理事務局を設置

少短生保

第一生命、第一スマート、JR東日本、Suicaの体験価値向上に向けた共創の取組みを開始

生保

第一生命、全国市民ランナー応援プロジェクト「Run with You」2025年度スタート

生保

第一生命、3大疾病サポート保険(団体型)取扱範囲の拡大および支払事由を改定

生保

第一生命、「内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業」着工

生保

第一生命、「都市の緑3表彰」の支援と募集開始

生保

第一生命、保険初の九州における物流施設投資「D‐LIFELOGI鳥栖」竣工

生保

第一生命、株式会社メンタルヘルステクノロジーズとの業務提携契約を締結

生損

損保ジャパン、明治安田生命、第一生命等、「黄色いワッペン」贈呈式と交通安全教室を開催

生保

第一生命、子育て支援の一環として、「設置型ベビーケアルーム『mamaro(TM)』」を5自治体に寄贈