新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

プルデンシャル生命、申し込み手続きにおけるリモートシステムを導入

プルデンシャル生命は、2020年6月29日より、リモートで申し込み手続きが完了できる新しいシステムを全支社に導入した。これにより意向のヒアリングから提案、申し込みまで、全てオンラインかつリモートで行えるようになり、お客さまの利便性向上、契約成立までの時間の短縮等につなげ、いち早く保障を届けることができると考えている。
■導入の経緯
同社はこれまで、全ての契約について対面で申し込み手続きをしていた。対面では、書面で申し込む方法と、営業社員へ貸与しているパソコンを使用する同社独自のシステム「EAJ」で申し込む方法の2種類がある。
4月には新型コロナウイルス感染防止のため、意向に関するヒアリングや、プランの提案についてはオンライン会議システムで実施する環境を整備した。しかし、EAJは営業社員に貸与しているパソコンを使用するため対面する必要があり、リモートでの申し込み手続きは書面でとなっていた。
書面での手続きは、申し込む内容が決定した段階で、書類を作成してお客さまに郵送し、オンライン会議システムの画面越しに内容確認や記載方法の説明をしながら、お客さまが記入していた。
記載内容の不備なども発生しやすく、返送する手間もお客さまに負担をかけており、加えて郵送することで契約成立までに日数がかかってしまうという課題があった。こうした課題を解消するため、既存のシステム(EAJ)を活用し、お客さまがリモートで申し込み手続きができる新システムを開発した。
■お客さまのメリット
・利便性の高いオンライン手続きが推進されることで、接触機会を減らしながらも保障の提供を受けることができる
・オンライン会議システムで画面を共有しながら各種確認事項の説明や、記入方法のサポートなどを受けられる
・お客さま自身で記入する書類が減るため、手続きに要する時間が短縮される
・同様に、記入漏れ等の不備削減、および郵送でのやりとりの削減により、契約成立までの期間が短縮できる・接触機会を減少させることで、新型コロナウイルス感染症の感染防止となる
■新システム「リモートEAJ」について
新システムでは、以下の手順で、リモートで申し込み手続きを実施する。
①申し込み手続きまでに同社から事前送付が必要な書類(重要事項説明書、告知書、振込依頼書、口座振替依頼書など)をお客さまへ送付する
②ライフプランナーが、オンライン会議システムを通して申し込み内容や告知内容などの確認事項、また注意事項について説明する
③ライフプランナーがひとつひとつ丁寧に同意確認を行いながらお客さまの代わりに入力する
④お客さまは、自身のタッチパネルのついたデバイス(パソコン、スマホ、タブレット)で署名専用サイトから入力内容を確認する。問題なければそのまま署名する。
同社ではお客さまが満足できるよう、今後も一層のサービス向上に努めていく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

東京海上ホールディングス、企業のDX・AIビジネスを牽引するデジタル人材育成プログラムを拡充

生保

プルデンシャル生命、グリーンボンド「日本郵船株式会社第48回無担保社債」に投資

生保

プルデンシャル生命、J.D.パワー2024年生命保険保全手続満足度調査(SM)にて9年連続の総合満足度第1位を獲得

生保

かんぽ生命、対面営業AIアプリの試行を開始~スタートアップ企業のイノベーション創出力を活かした取組み

損保

あいおいニッセイ同和損保、【国内初】環境・生物多様性に関する事業リスク定量化アプリの開発を開始

損保

三井ダイレクト損保、「強くてやさしい」を支えるマーケティングシステムを構築

損保

三井住友海上、アジャイル開発の新基盤「MS Agility Platform」を構築

生保

プルデンシャル生命、社員の子どもたちにランドセルを贈呈

生保

SOMPOひまわり生命、持続血糖測定を活用したスマートフォンアプリにより糖尿病予備群の体重と血糖値を改善

生保

プルデンシャル生命、4月1日付機構改革

関連商品