新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

住友生命、新型コロナ禍における役員・従業員の緊急本音アンケート調査実施

住友生命は、企業・団体で働く役職員等を対象に、新型コロナウイルスの影響が広がる中で「仕事」、「プライベート」等の変化に関するアンケートを実施した。
◆調査結果の概要
新型コロナウイルスの影響により外出自粛が広がる中、企業の役職員等においては、仕事効率やパフォーマンスだけではなく、食生活や家族とのコミュニケーションなどプライベートにおいても様々な変化がみられた。
〇仕事の効率・パフォーマンスについて
・「向上した」が12.0%に対して「悪化した」が48.6%と約半数が「悪化」という結果になった。
・一方で、「向上した」「悪化した」と回答した方のそれぞれの“仕事のやりがい”についてみると「向上した」方のうち“仕事のやりがい”が「悪化した」のは3.8%に留まった。
〇食生活(頻度・食事バランス等)について
・「良くなった」が30.1%、「悪くなった」が15.0%と約2倍の開きが出た。
・“体重の変化”についてみると「悪くなった」と回答したうちの63.3%と半数以上が「増えた」という結果になった。
〇コミュニケーションについて
・「社内外とのコミュニケーション」については、「良くなった」が5.4%に対して、「悪くなった」が59.6%と半数以上が悪化という結果になった。
・一方、「家族とのコミュニケーション」については、「良くなった」が34.0%に対して、「悪くなった」が6.0%に留まった。
・また、“仕事の効率・パフォーマンス”が「向上した」と回答した方は、「悪化した」と回答した方と比較して、“家族とのコミュニケーション”が「良くなった」割合が11.6pt高くなった。また“オンライン飲み会”に参加したことが「ある」割合が12.4pt高くなった。
〇今後について
・今後、「テレワークがさらに進むと思う」と回答した方は83.7%、「FacetoFaceのビジネスコンタクトは拡大すると思わない」と回答した方は50.6%と、今後の働き方が変化すると考えている方が多くを占めた。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

住友生命、天神住友生命FJビジネスセンター竣工

生保

住友生命、住友生命子育て支援事業第19回「未来を強くする子育てプロジェクト」募集開始

生保

住友生命、総代選出における立候補制を導入

生保

住友生命、創作四字熟語「学校向けオリジナル教材」の提供開始と「学校応募の部」を新設

生保

住友生命、米国子会社Symetraに増資

生保

住友生命、株式会社Preferred Networksに出資

生保

住友生命、一時払終身保険の保険料率を改定

損保

アニコム損保、ペット特化型マーケティングリサーチサービス『ani voice』モニター登録者数が20,000人を突破

生保

住友生命、営業職員チャネルのコンプライアンス・リスク管理態勢の更なる高度化に向けた取組み状況を公表(2024年度)

生保

住友生命、2024年度「お客さま本位の業務運営方針」に係る取組状況を公表