新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SOMPOひまわり生命、さいたま市美園地区「ミソノ・データ・ミライ」プロジェクト「ImpressDX(デジタル変革)Awards2019プロジェクト(自治体)部門グランプリ」受賞

SOMPOひまわり生命が参加している「ミソノ・データ・ミライ」プロジェクトが「ImpressDX(デジタル変革)Awards2019プロジェクト(自治体)部門グランプリ」を受賞した。
1.「ミソノ・データ・ミライ」プロジェクトについて
2019年10月~2020年2月1日の間、市民モニター100人の参加を募り、個人へのヘルス・購買・住環境分野におけるパーソナルデータを情報銀行の仕組みを活用し、個人に特化した生活を支援するサービスやインセンティブの還元を目指すプロジェクトである。
2.「ImpressDX(デジタル変革)Awards2019プロジェクト(自治体)部門グランプリ」について
「ImpressDXAwards」は、デジタルテクノロジーを使った新たなビジネスモデルや社会サービスの実現に向けた取り組み、および、それを実現するための製品/サービスを審査・表彰するものである。
「ミソノ・データ・ミライ」プロジェクトはプロジェクト(自治体)部門にて難易度が高い個人データを扱う都市サービスの実現に正面から取り組んでいる点が評価され、受賞に至った。
3.実証での同社の取組み
同社は、お客さまが健康になることを応援する「健康応援企業」への変革を目指しており、当該実証で個人の健康状態と歩数や睡眠・購買情報等の日常のリアルデータを取得・分析し、パーソナライズした新たな保険商品や疾病予防・健康増進につながるヘルスケアサービスの可能性およびデータ取得の社会受容性の検証を目的に「ミソノ・データ・ミライ」プロジェクトに参加した。
4.今後について
同社は、これらの実証実験の結果を踏まえ、お客さまの安心・安全・健康に資する最高品質のサービスを提供し、社会に貢献していく。
【参考URL】
●「ミソノ・データ・ミライ」プロジェクト:https://www.misono-tm.org/udcmi/info/news/6976.html
●「ImpressDXAwards」:https://dcross.impress.co.jp/docs/news/001323-2.html
●「さいたま市美園地区「ミソノ・データ・ミライ」プロジェクトへの参加」(2019年10月4日リリース):https://www.himawari-life.co.jp/~/media/himawari/files/company/news/2019/a-01-2019-10-04.pdf

関連記事(保険業界ニュース)

共済損保

JA共済連、『JA共済アプリ』が国際的デザイン賞『Red Dot Design Award2025』を受賞

生保

SOMPOひまわり生命、お客さまアンケート件数に応じた寄付の取組みを実施

生保

SOMPOひまわり生命、静岡県伊豆市と「健康づくり等の推進に向けた協定」締結

生保

SOMPOひまわり生命、金融庁へ乗合代理店との適切な関係性の構築に向けた取組を報告

生保

住友生命、行動医学分野の国際会議『ICBM2025』にて優秀ポスター賞を受賞

損保

あいおいニッセイ同和損保、「21st Australian Insurance Industry Awards」」で豪州あいおいニッセイ同和社が2年連続で年間最優秀賞を受賞

生保

SOMPOひまわり生命、週刊東洋経済のがん保険ランキングで勇気のお守りが1位を獲得

生保

かんぽ生命、「緑の募金」への寄付を通じて地球環境の保全に貢献 林野庁長官から感謝状を受領

生保

アフラック生命、「第19回キッズデザイン賞」を受賞

生保

PGF生命、ブランドムービー『Time Letter』が第78回広告電通賞フィルム広告部門(長尺I)で銀賞を受賞

関連商品