新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

かんぽ生命、「第6回 全国小学校ラジオ体操コンクール」入賞チームを発表

かんぽ生命は、小学生を対象にした「第6回 全国小学校ラジオ体操コンクール」の入賞チームを決定した(下記URL)。
本コンクールは、多くの小学生の皆さまに元気にラジオ体操をしてもらう機会を増やし、健康増進に貢献することを目的として実施したもので、2019年6月1日から同年7月31日までの応募期間に、全国各地の小学校から約570チームの応募があった。厳正なる審査の結果、金賞、銀賞、銅賞を各1チーム、優秀賞7チーム、敢闘賞16チームを決定した。
また、ラジオ体操に関する学校での日ごろの取り組みについて、以下のとおり表彰する。
〇総務大臣賞
日ごろからラジオ体操を通じて地域との交流を深め、ラジオ体操の普及推進に積極的に取り組んでいる学校
〇文部科学大臣賞
日ごろからラジオ体操を通じた子どもの健全育成に取り組むとともに、子どもたちが学年の垣根を越えて、一丸となってラジオ体操に取り組んでいる学校
〇東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会担当大臣賞
日ごろからラジオ体操を通じて多様性や国際性に配慮した取り組みを行うなど、大会に向けた機運の醸成や次世代に誇れる遺産(レガシー)の創出に貢献している学校
さらに、一生懸命にラジオ体操を行い、今後の活躍が楽しみなチームや強く印象に残った21チームを奨励賞として表彰する。
<「第6回 全国小学校ラジオ体操コンクール」入賞チーム>
URL:https://www.jp-life.japanpost.jp/information/20191107pr-3-1.pdf
あわせて、ラジオ体操への理解をより一層深めてもらうため、応募した小学校の中から10校を対象にラジオ体操出張授業を実施する(下記URL)。
<「2019年度 ラジオ体操出張授業」実施予定校>
URL:https://www.jp-life.japanpost.jp/information/20191107pr-3-2.pdf

関連記事(保険業界ニュース)

生保

かんぽ生命、「緑の募金」への寄付を通じて地球環境の保全に貢献 林野庁長官から感謝状を受領

損保

あいおいニッセイ同和損保、USJ「エルモのリトル・ドライブ」利用者へ「子ども向けドライバーライセンスカード」の配布を開始

生保

かんぽ生命、「かんぽ生命-アフラック-日本郵便AccelerationProgram2025」採択企業を決定

生保

アフラック生命、「かんぽ生命-アフラック-日本郵便AccelerationProgram2025」 採択企業を決定

生保

かんぽ生命、「かんぽデジタル手続きシステム」を全国の郵便局へ導入

生保

かんぽ生命、アニメ「鬼滅の刃」とラジオ体操でコラボ開催

生保

かんぽ生命、KKR及びGlobal Atlantic運用の再保険ビークルへ20億米ドルを投資

生保

かんぽ生命、東京理科大学および同スタートアップエコシステム「TUSIDE」と連携・協力のための協定を締結

生保

かんぽ生命、代表的なESG投資指数である「MSCI日本株ESGセレクト・リーダーズ指数」に選定

生保

かんぽ生命、「JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)」のオフィシャル・マーケティング・パートナーシップ締結

関連商品