新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上プライマリー生命、チェコ・フィルハーモニー管弦楽団東京公演に特別協賛

三井住友海上プライマリー生命は、2019年10月22日(火・祝)および28日(月)にサントリーホール(赤坂)で開催された「チェコ・フィルハーモニー管弦楽団」の東京公演に特別協賛した。
音楽大国、チェコ共和国が世界に誇る「チェコ・フィル」は、1世紀以上に亘る伝統を有し、世界の音楽史に輝かしい足跡を残し続けている名門オーケストラである。
22日(火・祝)の公演では、「チェコ・フィル」が得意とするスメタナのモルダウに加え、音楽監督・首席指揮者セミヨン・ビシュコフ氏とともに近年力を入れて取り組んでいるチャイコフスキーの楽曲から、ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.35および交響曲第6番ロ短調「悲愴」Op.74を披露した。
ヴァイオリン協奏曲では、ソリストとしても世界の舞台で活躍されているヴァイオリニスト・樫本大進氏が加わり、艶やのある美しい演奏で観客を魅了した。
また、アンコールでは、ビシュコフ氏の「天皇陛下即位のお祝いと、この度の台風で被災された方々への祈りを込めてお届けします」とのスピーチに続き、エルガーのエニグマ変奏曲Op.36‐9「ニムロッド」が演奏され、その優しく、温かな音色に会場は包まれた。
28日(月)の公演では、ビシュコフ氏が「特別な生き物のような楽曲」と例えるスメタナの連作交響詩「わが祖国」を全曲演奏した。「わが祖国」は、チェコ国民音楽として記念碑的な作品であり、「チェコ・フィル」による全6曲の演奏は、祖国の存続にかける作曲当時の人々の願いを感じられる名演となった。
同社は、今後も文化活動の取組みを積極的に推進し、MS&ADインシュアランスグループが目指す「レジリエントでサステナブルな社会」の実現に貢献していく。
[2019年東京公演概要]
公演名:三井住友海上プライマリー生命Presentsチェコ・フィルハーモニー管弦楽団東京公演
日時:2019年10月22日(火・祝)午後6時開演、2019年10月28日(月)午後7時開演
会場:サントリーホール(赤坂)
主催:株式会社日本経済新聞社/株式会社ジャパン・アーツ
特別協賛:三井住友海上プライマリー生命保険株式会社
後援:チェコ共和国大使館
・プログラム:
■10月22日(火・祝)
スメタナ:モルダウ~連作交響詩「わが祖国」より
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.35〔ヴァイオリン樫本大進〕
チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調「悲愴」Op.74
■10月28日(月)
スメタナ:連作交響詩「わが祖国」

関連記事(保険業界ニュース)

生保

PGF生命、「ニューイヤー・ミュージカル・コンサート2026」に特別協賛

損保

東京海上ダイレクト損保、街の交通安全を支援する取り組み「+まち」、25年度の自治体からの企画を募集開始

損保

共栄火災、個人用火災総合保険のマイページ契約手続きが可能に

損保協会・団体

損保協会、公共工事履行保証証券等における保証証券等確認システム(WEBプラットフォーム)の運用開始

損保共済

こくみん共済coop〈全労済〉、「7才の交通安全プロジェクト」全国の小学校・児童館などに横断旗232,893本を寄贈

生保

太陽生命、「太陽生命杯全日本女子中学・高校生アイスホッケー大会」に特別協賛

生損

MS&ADホールディングス、LGBTQ+に関する「PRIDE指標2025」でグループ5社が「ゴールド」を受賞

損保

SOMPOホールディングス、SOMPO環境財団、CSOラーニング制度25周年記念イベント「つなぎ、つながり、未来をつくる」を開催

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】新潟信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付を実施

共済

JA共済連、『交通安全マップ』をJA共済アプリに搭載

関連商品