新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

大樹生命、提携金融機関において、無配当外貨建個人年金保険019(予定利率更改型)の販売を開始

大樹生命は、2019年10月1日より提携金融機関において、お客さまの「豊かな人生100年時代」をサポートする無配当外貨建個人年金保険019(予定利率更改型)『夢をささえる大樹の年金』『ステイゴールド2』*1の販売を開始する。
本商品は、為替リスクを抑えつつ外貨で効率的に運用する仕組みに加え、金利下降局面においても予定利率が10年間固定*2されるため、安心の機能を兼ね備えている。
同社では、今後もお客さまのニーズにきめ細やかに応えることができるよう、魅力的な商品・サービスの提供に努めていく。
*1取扱金融機関により販売名称は異なる。
*2契約日から10年ごとの年単位の契約応当日に更改される。
【商品の特徴】
●「円で毎回一定額の保険料」を払いこむため、ドルコスト平均法により為替リスクの軽減が期待できる。また、お客さまニーズに応えるすべく、次の商品性を備えた。
(1)100歳満了確定年金等を新設し、年金支払期間の自在性を高めた。
・人生100年時代に備え、年金開始の年齢にかかわらず、100歳まで毎年年金を受け取れることが確定する。このほか、お客さまが年金を準備したい期間にあわせて設定できるように、7通りの年金支払期間を用意している。
※年金開始日以後、未払年金の現価の一括前払を請求して受け取ることもできる。
※年金支払期間中に被保険者が万が一死亡した場合、残存年金支払期間中の未払年金の現価をのこされた家族に資産として遺すことができる。
※年金開始時には終身年金を選択することもできる。
(2)円建の年金保険に自動的に移行することができる。
・保険料払込満了後、円に換算した解約返戻金額があらかじめ設定した目標額(円)に到達したときに、円建年金保険に自動的に移行することができる。お客さまの円建資金確定ニーズに応えることで、安心感を提供する。
商品詳細:https://www.taiju-life.co.jp/corporate/news/pdf/20191001_1.pdf

関連記事(保険業界ニュース)

損保

三井ダイレクト損保、レスキュードラレコ(ドラレコ特約)の新規を販売終了

生保

ライフネット生命、発売から1年、若い世代が「定期医療保険」を支持、販売レポートを公開

生保

第一生命、ココヘリ捜索・救助費用ほけん「ONE(ワン)」(正式名称:捜索・救助費用保険)を第一スマート少額短期保険より提供開始

損保

損保ジャパン、Mysurance、自分で選ぶ賃貸火災保険クロネコ「家財もしも保険」の提供開始

生保

オリックス生命、死亡保険「円建終身保険Yen Can」を発売

生保

SBI生命、団体信用生命保険に新付帯サービス「近隣トラブル解決支援サービス」を導入

生保

ニッセイ・ウェルス生命、『積立金区分型終身保険特約(確定積増型)付指定通貨建特別終身保険』を販売開始

生保

PGF生命、鳥取銀行で「そだてる年金US」を販売開始

生保

メットライフ生命、一時払終身保険 「ビーウィズユープラスII (米ドル建) 保障重視プラン (健康告知なし)」 を直販および保険代理店チャネルで販売

生保

三井住友海上プライマリー生命、通貨選択型特別終身保険『やさしさ、つなぐ2』を改定

関連商品