新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本生命、ニッセイ インターネットアンケート~「夏のボーナス」について~を発表

日本生命は、「ずっともっとサービス」のサンクスマイルメニューのひとつとして、ホームページにて、「夏のボーナス」に関するアンケート調査を実施した。
≪アンケート概要≫
・実施期間:6月1日(土)~6月10日(月)
・実施方法:インターネットアンケート(「ずっともっとサービス」のサンクスマイルメニュー)
・回答者数:5,158名(男性:2,735名、女性:2,423名)
《アンケート結果のポイント》
・ポイント①
【ボーナスの支給額について】
○ボーナスの支給額は昨年と比較して、「変わらない」と回答した約7割となった。また「増えた」の回答よりも、「減った」の回答の方が上回った。
○ボーナスの平均支給額は61.0万円となった。希望支給額は106.4万円で、実際の支給額と約45.4万円の差があった。
○実際の支給額よりも多く支給された場合、その分でしたいことは、約4割が「貯蓄・資産形成」と回答した。
○支給額に対する満足度は、47.1%が「満足していない」と回答した。また男性と女性を比較すると、女性が「満足していない」8.4%多かった。
・ポイント②
【ボーナスの使い道について】
○貯蓄・資産形成の手段を選ぶうえで、最も重視する点は「元本が保証されていること」が66.5%となり最も多かった。
○ボーナスを貯蓄・資産形成に回す目的は、「老後の生活資金」が67.0%となり最も多かった。
○令和初のボーナスの使い道は、「国内旅行」が19.5%となり最も多く、次いで「生活費の補てん(18.8%)」が多かった。
・ポイント③
【初めてのボーナスでのプレゼントについて】
○初めてのボーナスで「自分以外の人へプレゼントをした」は52.6%となり、約2人に1人がプレゼントをすると回答した。
○プレゼントの平均金額は「23,000円」となった。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

マニュライフ生命、保険料の支払い方法に「PayPay」を導入

生保

日本生命、保育業界全体の課題解決に向けた「保育イノベーションコンソーシアム」を始動

生保

日本生命、大手門タワーへ追加投資

生保

日本生命、拠出型企業年金保険の商品改定

生保

日本生命、「健康経営優良法人2025(大規模法人部門ホワイト500)」に認定

生保

はなさく生命、「オンライン医療相談サービスアスクドクターズ」を開始

生保

日本生命、3月25日付組織改正を実施

損保

三井住友海上、『見守るクルマの保険』に音響による事故検知機能を追加

生保

SOMPOひまわり生命、「MYひまわり」ダウンロード数10万件突破と新機能リリース

生保

日本生命、名古屋南支社における社屋を活用した帰宅困難者・地域住民への地域貢献取り組みを実施