新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

ジブラルタ生命、特定疾病保障商品の保障内容を拡大

ジブラルタ生命は、6月1日から特定疾病※を保障する商品の支払・払込免除事由を改定した。
これにより、6月1日以降に契約したお客さまはもちろん、現在、該当する商品に契約のお客さまも、追加の保険料や手続きの必要がなく、改定日以降は保障内容が拡大される。
※特定疾病とは、悪性新生物・急性心筋梗塞・脳卒中を対象としている。
◆ポイント①急性心筋梗塞・脳卒中の治療のための手術が支払・払込免除の対象になる。
急性心筋梗塞
(現行)
急性心筋梗塞を発病し、60日以上所定の労働の制限を必要とする状態が継続したと医師によって診断されたとき
(改定後)
つぎのいずれかの事由に該当したとき
・急性心筋梗塞を発病し、60日以上所定の労働の制限を必要とする状態が継続したと医師によって診断されたとき
・急性心筋梗塞の治療を目的とする所定の手術※を受けたとき
脳卒中
(現行)
脳卒中を発病し、60日以上、所定の神経学的後遺症が継続したと医師によって診断されたとき
(改定後)
つぎのいずれかの事由に該当したとき
・脳卒中を発病し、60日以上、所定の神経学的後遺症が継続したと医師によって診断されたとき
・脳卒中の治療を目的とする所定の手術※を受けたとき
悪性新生物
(現行)
被保険者が悪性新生物に罹患したと医師によって診断確定されたとき
(改定後)
現行通り
※公的医療保険制度に基づく医科診療報酬点数表で手術料の算定対象として列挙されている手術
◆ポイント②追加の保険料や手続きは不要。
今回の保障内容拡大に伴う、追加の保険料や手続きの必要はない。
◆ポイント③現在契約中のお客さまも保障内容を拡大。
2019年5月31日以前に契約のお客さまも保障内容が拡大され、6月1日以降に実施された手術が保障の対象になる。

関連記事(保険業界ニュース)

生保少短

第一生命、第一スマート、JR東日本、Suicaの体験価値向上に向けた共創の取組みを開始

生保

太陽生命、重度ガン前払特約の取扱いを開始

生保

太陽生命、益田信用組合を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

損保

三井ダイレクト損保、ANAの保険「明日へのつばさ」自動車保険提供開始

損保

損保ジャパン、マイルが貯まるANAの保険「明日へのつばさ」親介護保険の提供を開始

生保

ジブラルタ生命、小学生から高校生向け金融教育セミナーの専用ホームページを開設

生保

ジブラルタ生命、「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」開催動物園・水族館をサポート、社会貢献イベントに協賛

損保

三井住友海上、太陽光発電事業者向けケーブル盗難防止サービスを提供開始

損保

損保ジャパン、不登校児童生徒の復学支援および学びの機会確保に向けた「復学支援見舞金補償保険」を販売開始

生保

第一生命、3大疾病サポート保険(団体型)取扱範囲の拡大および支払事由を改定