新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本生命、子育てと仕事の両立可能な社会の実現に向けた取組

日本生命は、保育事業者であるグローバルキッズと業務提携し、企業主導型保育所の活性化に資する取組を進めていく。
具体的には、企業主導型保育所のサービス内容や空き状況等を専用のサイト上にまとめ、子育てと仕事の両立支援策を検討する企業に福利厚生サービスとして案内することで、企業の従業員が、円滑に企業主導型保育所を利用できる環境を整備していく。
上記取組にあたっては、まずはグローバルキッズが 2018年6月よりサービスを開始している「えんマッチ」※を活用する予定であり、全国の設置事業者や企業の参画を募りつつ、今後の事業化を視野に入れた検討を進めていく。
※首都圏を中心にグローバルキッズが支援する企業主導型保育所の空き状況を管理し、企業の担当者が空き状況を把握できるサービス
また、東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センターと共同研究のうえ、企業主導型保育所に関する調査研究等に基づき各種情報提供や研修を行う予定であり、保育の質の向上に資する取組を進めていく。
加えて、子育て世代の従業員に対しては、ベネッセコーポレーションの協力のもと、各種子育て関連情報の提供を進めていく。妊娠・出産・育児情報誌「たまごクラブ」「ひよこクラブ」や、子育てママを中心とした口コミサイト「ウィメンズパーク」を運営しており、同社に協力いただく中で、子育て世代に寄添った取組の検討を進めていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

日本生命、2025年プロ野球「日本生命セ・パ交流戦」に協賛

損保

損保ジャパン、高松市と『連携・協力に関する包括協定』を締結

損保

損保ジャパン、松江市と『地域防災力向上に関する連携協定』を締結

生保

日本生命、ユーロ建劣後特約付社債を発行

損保

au損保、公益社団法人 日本ユネスコ協会連盟と「持続可能な社会の実現に関する連携協定」を締結

生保

マニュライフ生命、連携団体が田辺市で森林保全プロジェクトを開始

生保

日本生命、第四北越フィナンシャルグループとの「地域のサステナビリティ推進に関するパートナーシップ協定」に基づくニッセイ・グリーンローンを実行

生保

アクサ生命、日本生命を通じ「ユニット・リンク」の販売を開始

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、シュナイダーエレクトリックと企業の気候変動対策の包括的な支援体制を目指す協業を開始

生保

日本生命、「2024年の振り返りと新年への期待」の調査を実施