新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

かんぽ生命、「第5回全国小学校ラジオ体操コンクール」入賞チーム決定

かんぽ生命は、小学生を対象にした「第5回全国小学校ラジオ体操コンクール」の入賞チームを決定した。
同コンクールは、多くの小学生に元気にラジオ体操をする機会を増やし、健康増進に貢献することを目的として実施したもので、2018年6月1日から同年7月31日までの応募期間に、全国各地の小学校から約650チームの応募があった。
どの作品も素晴らしく、優劣つけがたいところであったが、ラジオ体操指導者の先生の協力を得て厳正なる審査の結果、金賞、銀賞、銅賞を各1チーム、優秀賞7チーム、敢闘賞15チームを決定した。
また、日ごろからラジオ体操を通じて地域との交流を深め、ラジオ体操の普及推進に積極的に取り組んでいる学校を総務大臣賞、ラジオ体操を通じた子どもの健全育成に取り組むとともに、子どもたちが学年の垣根を越えて、一丸となってラジオ体操に取り組んでいる学校を文部科学大臣賞として表彰する。
さらに、一生懸命にラジオ体操を行い、次回コンクールに向けての飛躍が楽しみなチームや強く印象に残った20チームをかんぽ生命特別賞として表彰する。
あわせて、正しいラジオ体操への理解をより一層深めるため、応募があった小学校の中から15校を対象にラジオ体操出張授業を実施する。
ラジオ体操は、かんぽ生命の前身である逓信省簡易保険局が昭和3年に制定し、今年90周年を迎える歴史ある体操である。
かんぽ生命は、今後も健康づくりに貢献できるよう、ラジオ体操・みんなの体操の普及推進に積極的に取り組んでいく。
「第5回全国小学校ラジオ体操コンクール」入賞チーム
〇金賞:埼玉県三郷市立彦成小学校チーム名:3代目ラジオ体操広め大使
〇銀賞:埼玉県三郷市立新和小学校チーム名:新和クラブラジオ体操愛好会
〇銅賞:愛知県岡崎市立大門小学校チーム名:情熱大門18

関連記事(保険業界ニュース)

損保協会・団体

SOMPO福祉財団、「自動車購入費助成」(東日本地区)および「住民参加型福祉活動資金助成」(西日本地区)の募集を開始

生保

日本生命、難病児・障がい児等へミュージカル等の体験機会を提供する「日本生命協賛こころだま公演」を開始

生保

かんぽ生命、学校法人早稲田大学と連携・協力に関する協定を締結

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2025年度「コンサート開催地」および「助成先」決定

生保

日本生命、株式会社LIFEMとの女性特有の健康課題改善に向けた協業を開始

生保

住友生命、「アクティブチャレンジの寄付先の拡大」と「プロギングジャパン」に協賛

生保

明治安田生命、奈良県三郷町へ企業版ふるさと納税を実施

損保

トーア再保険、千代田区立小学校へ環境関連書籍を寄贈

生保

ジブラルタ生命、「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」開催動物園・水族館をサポート、社会貢献イベントに協賛

その他生保

日本郵政グループ、非公開金融情報の適切な取り扱いの確保に向けた取組みを実施