新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

メディケア生命、「ビジネスパーソンの疲れとストレスに関する調査2018」 を実施

メディケア生命は、「ビジネスパーソンの疲れとストレスに関する調査2018」をインターネットリサーチにより、9月7日~9月11日の5日間において実施し、一都三県(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)・二府二県(京都府、大阪府、兵庫県、奈良県)在住の20歳~59歳のビジネスパーソン(男女)1,000名(男性500名/女性500名)の有効サンプルを集計した。(調査協力機関:ネットエイジア株式会社)
《ビジネスパーソンの疲れとストレスの実態》
・心身の疲労を感じるビジネスパーソンが7割超、疲労もストレスも西高東低の傾向に
・ストレスが溜まっていると感じる20代ビジネスウーマンは約8割
・勤務先がブラック企業だと思う人の約9割が心身の疲労を実感
・心身の疲労を感じる人の半数以上が転職を希望
・仕事で疲れやストレスを感じる原因は?2位は「人間関係の悩み」
・職場にこんな人がいたら嫌だ!「無茶振り上司」「気まぐれ上司」「逆切れ部下」などがランクイン
・ビジネスウーマンから嫌われる人ランキング1位は「パワハラ上司」
・思わずイラッとする職場の人の行動TOP3は「おしゃべりばかり」「ため息ばかり」「電話に出ない」
《ビジネスパーソンのストレス解消法》
・ビジネスパーソンのストレス解消法TOP5は「睡眠」「美食」「旅行」「買い物」「飲酒」
・普段の「癒し」に世代差!人気のストレス解消法20代では「音楽」「カラオケ」、50代では「飲酒」
・ビジネスパーソンのアンガーマネジメント1位「深呼吸をする」2位「コーヒーやお茶を飲む」3位「トイレに行く」
・ストレスが溜まりすぎて、女性が思わずやってしまったことは?1位「やけ食い」2位「号泣」3位「買い物で散財」
・「衝動買い」1回あたりの最高金額ネット通販では平均5.0万円、京都府民が高い傾向に
・ストレス解消で行きたい観光スポット20代は「USJ」、30代は「TDR」、40代・50代は「箱根温泉」
・映画で涙活!ストレス解消にぴったりな映画「キミスイ」が6位にランクイン
・ストレス解消のためにカラオケで歌いたい曲、1位は「リンダリンダ(THEBLUEHEARTS)」、2位は「ultrasoul(B’z)」
・全米女王の「大坂なおみさん」効果?ストレス解消でやりたいスポーツ「テニス」がダントツ
《疲れ、ストレスと芸能人・アニメキャラクター》
・癒し系だと思う芸能人「綾瀬はるかさん」がダントツ
・ストレスが溜まっていそうなアニメキャラ1位は「ドラえもん」、2位は「野比のび太」、3位は「ベジータ」となった
「メディケア生命調べ」
●調査概要
・調査タイトル:ビジネスパーソンの疲れとストレスに関する調査2018
・調査対象:ネットエイジアリサーチのモニター会員を母集団とする20歳~59歳のビジネスパーソン(男女)
・調査期間:2018年9月7日~2018年9月11日
・調査方法:インターネット調査
・調査地域:一都三県(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)、二府二県(京都府、大阪府、兵庫県、奈良県)
・有効回答数:1,000サンプル(有効回答から各性年代が均等になるように抽出)
内訳:男性(20代125サンプル、30代125サンプル、40代125サンプル、50代125サンプル)
女性(20代125サンプル、30代125サンプル、40代125サンプル、50代125サンプル)
・実施機関:ネットエイジア株式会社
・調査協力機関:ネットエイジア株式会社
・調査結果詳細≪http://news.medicarelife.com/release/down2.php?attach_id=348&seq=1≫

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保ジャパン、自動車保険における保険金の不正請求防止に向けた取組みを強化

生保

エヌエヌ生命、後継者不足に貢献する女性の事業承継の現状や課題解決のヒントを紹介

生保

明治安田生命、「デジタルヒューマン」による対話型自動応答サービス開始

生保

明治安田生命、生命保険の引受査定にAIを活用したリスク予測を導入

損保

三井住友海上、「シニアライフサポートサービス」を提供開始

損保

三井住友海上、『F-ドラ』車両位置情報を「traevo Platform」に提供開始

損保

ペット&ファミリー損保、「eco証券」提供サービスと保険金「WEB請求」開始

生保

メットライフ生命、ファミリーあんしんパックの取り扱い開始

生保

大同生命、中小企業の「事業承継」を支援するファンドに出資

損保

大同火災、「この島のあんしん・あんぜん白書(2024年度版)」の発行