新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SBI生命、臨床研究対象患者数が定員に達する見込みのため受付を終了

SBI生命と近畿大学は、2018年5月14日より近畿大学医学部附属病院で治療中のがん患者を対象にAI(コグニティブ・コンピューティング・システム)を活用したがん遺伝子パネル検査の実施可能性を問う臨床研究を開始したが、研究対象として募集していた患者が予定していた定員(30名)に到達する見込みのため、対象患者さまの登録は6月30日までで終了する。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

アニコムホールディングス、ペットの動画から感情を判定するAIシステム、日本に続きアメリカでも特許を取得

損保

アニコム損保、「獣医AIロボット外科学会」加入

生保

SBI生命、2024年度「顧客中心主義に基づく業務運営方針」にかかる取組結果を公表

協会・団体損保

損保料率機構、防災科研と雹(ひょう)災リスク評価に関する共同研究契約を締結

生保

SBI生命、就業不能保険「働く人のたより」が「価格.com保険アワード2025年版」で初の第1位を受賞

生保

SBI生命、3年連続でHDI格付けベンチマーククオリティ格付け「三つ星」を獲得

生保

SBI生命、自社開発したAI搭載議事録要約アプリ「TEX(テックス)」をリリース

生保

SBI生命、社会福祉法人日本聴導犬協会に寄付

生保

SBI生命、保険市場「2025年版最も選ばれた保険ランキング」にて「クリック定期!Neo」と「SBI生命の終身医療保険Neo」、「働く人のたより」が第1位を獲得し8冠達成

生保

SBI生命、2024年度第3四半期の業績を発表

関連商品