新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

かんぽ生命、2018年3月期決算を発表

かんぽ生命は、3月期決算を取りまとめた。
■決算概要
【決算サマリー】
① 当期純利益は1,044億円(前期比+17.9%)と増益。通期業績予想に対して121.5%を達成
② 個人保険の新契約年換算保険料は、保険料改定の影響等により、前期比△25.9%の3,762 億円。第三分野の新契約年換算保険料は、前期比+6.2%の592億円
③ 個人保険の保有契約年換算保険料は、前期末比△2.4%の4兆8,595億円。第三分野の保 有契約年換算保険料は、前期末比+2.0%の7,509億円
④ 収益追求資産(外国証券・国内株式等)への投資は、低金利環境の継続を受け、9兆4,504 億円(総資産の12.3%)まで拡大
⑤ エンベディッド・バリュー(EV)は、前期末から3,876億円増加し3兆7,433億円。新契約価値 は、2,267億円(前期比+1,898億円)
⑥ 1株当たりの期末配当は、普通配当64円に、業績を踏まえ特別配当4円を加えて、68円。2019年3月期の配当予想は1株当たり普通配当を4円増配し68円
注:資産クラスの特徴を明確化するために、前中期経営計画において「リスク性資産」としていたものを、2018年度から始まる中期経営計画より「収益追求資産」と呼称変更
●決算概要詳細:
http://www.jp-life.japanpost.jp/aboutus/press/archives/pdf/20180515pr4-1.pdf

関連記事(保険業界ニュース)

生保

かんぽ生命、学校法人早稲田大学と連携・協力に関する協定を締結

その他生保

日本郵政グループ、非公開金融情報の適切な取り扱いの確保に向けた取組みを実施

生保

かんぽ生命、プロゴルファー桑木志帆選手とのスポンサー契約を締結

生保

かんぽ生命、自己株式の取得状況を公開

生保

かんぽ生命、国立大学法人東京大学産学協創推進本部と株式会社かんぽ生命保険との連携・協力に関する覚書を締結

生保

かんぽ生命、「BOCCIA JAPAN CUP 2025 supported by かんぽ生命」開催

生保

かんぽ生命、一般社団法人日本ボッチャ協会ゴールドトップパートナーを継続

生保

かんぽ生命、一般社団法人日本車いすテニス協会のトップパートナーを継続

生保

かんぽ生命、自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による自己株式の取得結果を公表

生保

大和証券グループ、かんぽ生命および三井物産のオルタナティブ資産運用分野における資本業務提携