新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

かんぽ生命、「日本郵政グループ中期経営計画2020」を策定

日本郵政グループは、2018年度から2020年度までを計画期間とする「日本郵政グループ中期経営計画2020」(以下、「新中期経営計画」)の策定を発表した。
【1】基本的な方針
新中期経営計画においては、「お客さまの生活をトータルにサポートする事業の展開」、「安定的なグループ利益の確保」、「社員の力を最大限に発揮するための環境の整備」、「将来にわたる成長に向けた新たな事業展開」の4点を中期的なグループ基本方針として取り組んでいく。
その上で、2018年度からの3年間を、厳しい経営環境の中での安定的利益の確保と、持続的成長に向けたスタートを図る期間と位置付け、郵便局ネットワークを中心にグループ一体となって、チームJPとして、ユニバーサルサービスを維持しつつ、トータル生活サポート企業グル―プを引き続き目指す。
【2】事業別の基本方針・取組
①郵便・物流事業
郵便物の減少やeコマース市場の拡大に伴う荷物の増加に対応するため、「商品やオペレーション体系の一体的見直しと荷物拡大に対応したサービス基盤の強化」に取り組む。
②金融窓口事業
「地域ニーズに応じた個性・多様性ある郵便局展開等により郵便局ネットワークを維持・強化しつつ、最大限に活用して地域との共生」に取り組む。
③国際物流事業
国内外での総合物流事業の展開による一貫したソリューションの提供のため、「トールの経営改善と、JP・トールのシナジー強化による国内のコントラクトロジスティクス展開」に取り組む。
④銀行業
安定的な利益の確保のため、「運用の高度化・多様化、非金利収益の拡大、効率的な資源配分」に取り組む。
⑤生命保険業
持続的な利益成長のため、「保障重視の販売、募集品質向上による保有契約の反転・成長」 に取り組む。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

日本郵政グループ、育児・介護休業応援一時金および転居転勤一時金導入

損保

東京海上ホールディングス、子会社の業務改善計画の進捗および改善状況について(その4)

損保

MS&ADホールディングス、子会社による金融庁への業務改善計画に係る報告書を提出

損保

SOMPOホールディングス、損保ジャパン、業務改善計画の進捗状況(開示事項の経過・2025年2月末時点)

生保

エヌエヌ生命、「マルチステークホルダー方針」

生保

かんぽ生命、「2025年度巡回ラジオ体操・みんなの体操会」の開催地決定

生保

大同生命、広島市中区紙屋町に「大同生命広島ビル」が竣工

生保

かんぽ生命、自己株式の取得状況を公表

損保協会・団体

損保協会、修理工賃単価に関する対話・協議のあり方にかかる ガイドラインを策定

生保

かんぽ生命、2025年4月1日以降に適用する前納払込保険料等を改定