新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SBI生命、飯能信用金庫の住宅ローン向けに団体信用生命保険の提供を開始

SBI生命保は、6月より、地域金融機関との提携第1号案件として、飯能信用金庫が提供する住宅ローンを新規でご利用のお客様に、「全疾病保障」※の団体信用生命保険の提供を開始した。
SBI生命は2017年6月より住信SBIネット銀行と「全疾病保障」※の団体信用生命保険の提携販売を開始し、お客様より大変好評を得ており、保有件数は順調に伸展している。このたび飯能信用金庫との提携を皮切りに、今後は地域金融機関との連携を一層深めていく。
【提携の背景】
飯能信用金庫は、地域に立脚した経営方針のもとに、埼玉県下の主要都市に拠点をおき、地域住民、産業育成、ひいては地域社会の貢献を旨に業務を展開している。同地域は、住宅需要度が高い地域でもあり、多様化するお客様の資金ニーズに応えていくことが重視されている。飯能信用金庫は顧客本位主義のSBI生命の幅広い保障範囲と低廉な保険料に着目し、このたびの提携に至った。
【商品内容】
SBI生命の団体信用生命保険の主な特長は次のとおりである。
①死亡リスクに備える通常保障部分に、リビングニーズ特約、重度がん保険金前払特約が付加されている。
②病気やケガのリスクに備える「全疾病保障」※の就業不能保障特約において、就業不能状態が継続した場合に、月々の返済額が就業不能状態の期間に応じて保障され、就業不能状態が一定期間継続した場合に、残債が一括で保障される。中でも、がん、急性心筋梗塞、脳卒中など8大疾病の場合はもちろんのこと、それ以外の疾病やケガについても、手厚い保障が提供される。
③この全疾病保障の加入年齢制限は 65歳までと幅広く、年齢の高いお客様にも全疾病保障の魅力が受けられる。
④ワイド団信(引受基準緩和型団信)を導入することで、持病を持っているお客様でも、一部引き受けすることができるようになる。
※精神障害は除く

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、「明治安田生命じぶんの積立」<無配当災害保障付積立保険>契約年齢範囲を改定

損保

レスキュー損保、みつけてよかった家財保険の販売開始

損保

東京海上日動、新型ドライブレコーダー付き自動車保険の提供開始

損保

レスキュー損保、置き配盗難保険を販売開始

生保

大樹生命、「認知症ガードケアα」を発売

生保

マニュライフ生命、基本コース・特定疾病保障コース・受取コースから選べる『未来につなげる終身保険v2』を新たに静岡銀行および広島銀行で販売開始

生保

マニュライフ生命、『未来につなげる終身保険v2』を新たに三十三銀行で販売開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、家庭向けの新たな電気料金セットメニュー「for保存食ローリングストックプラン」の提供開始

生保

SBI生命、2024年度「顧客中心主義に基づく業務運営方針」にかかる取組結果を公表

損保

東京海上日動、小学校低学年向け「DAP(でぃーえーぴー)こうつうあんぜん授業」を展開