新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アクサ生命、東日本大震災復興支援を継続

アクサ生命は、東日本大震災による被災地の各種支援活動とともに、震災の経験や教訓を全国の学校現場における減災教育に活かすことを目的とした「アクサ ユネスコ協会 減災教育プログラム」の継続を決定した。
同社は、2011年より「みらいをつくろう」をテーマに東日本大震災の復興支援に取り組んでいるが、「アクサ ユネスコ協会 減災教育プログラム」は、同年4月に「復興支援 1件1ユーロ寄付キャンペーン」としてスタートし、現在も「復興支援 寄付キャンペーン『みらいをつくろう』」として継続している営業部門主導の被災地支援キャンペーンによる寄付金を原資として、2014年から実施している。公益社団法人 日本ユネスコ協会連盟が、自然災害に備えるための教育に取り組む小・中・高等学校を全国から公募し、活動資金の助成と被災地での現場研修、東京での活動報告会を通じて減災教育のノウハウを共有するプログラムで、これまでに全国35都道府県、84校の教員が参加しています。各校が実施した活動に参画した児童・生徒、先生、保護者、教員、地域住民は約3万2千人にのぼる。
また、同キャンペーンを原資としたもう一つの取り組みとして、保護者の被災により経済的に就学が困難となった中学3年生の進学をサポートする「ユネスコ協会就学支援奨学金」への支援の継続も決定しました。みらいを担う子どもたちに教育の機会を提供し、安心し て学び、夢を育むことのできる環境づくりを引き続き応援する。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

太陽生命、くつきの森林(もり)『いきもの集まれ大作戦!』を実施

生保

かんぽ生命、2025年度ラジオ体操優良団体等表彰受賞者を決定

生保

メットライフ生命、メットライフ財団、日本の5団体への活動支援を決定

損保生損

こくみん共済coop〈全労済〉、「7才の交通安全プロジェクト」×note投稿コンテスト「#子どもの安全を考える」結果発表

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】姫路信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金の贈呈

生保

エヌエヌ生命、オランダ王国大使館など4団体共同でDEI推進ウェビナーを開催

損保共済

こくみん共済coop〈全労済〉、『私のまちの7才の交通安全ハザードマップ』バージョンアップ

生保

住友生命、住友生命子育て支援事業第19回「未来を強くする子育てプロジェクト」募集開始

生保

メットライフ生命、広島銀行と共同社会貢献プログラム第36期寄付金を贈呈

生保

アクサ生命、「営業職員チャネルのコンプライアンス・リスク管理態勢の更なる高度化にかかる着眼点」を踏まえた取組み状況を公表