新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

第一生命がインパクト投資第三号案件を実施

第一生命は、疾患治療用アプリの開発を行う国内ベンチャー企業の株式会社キュア・アップに対し、ESG投資の一環であるインパクト投資1として2億円の投資を実施した。なお、同投資は同社におけるインパクト投資の第三号案件である。
キュア・アップは、医学的知見に基づきスマートフォンを通じて病気を治療する「治療アプリR」の研究開発・提供 を行うベンチャー企業。「治療アプリR」は、外来受診時以外にも、個々の状態に応じて適時適切なフォローを行うことができることから、治療の有効性・効率性を高めることが期待されている。第一弾として、禁煙治療(ニコチン依存症治療)のための治療アプリの治験を開始し、今後国内初の薬事承認を目指しているほか、他の疾患医療用治療アプリについても研究を進めている。
「治療アプリR」を用いた治療が普及することで、患者の減少、健康寿命の延伸、医療費の削減といった社会課題の解決に大きく寄与すること(社会的インパクト)が期待される。第一生命は、今回の投資を通じて高い投資収益を期待するとともに、そうした社会的インパクトが期待されるキュア・アップの取組みを資金面からサポートする。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

第一生命、コンダクトリスク管理事務局を設置

生保少短

第一生命、第一スマート、JR東日本、Suicaの体験価値向上に向けた共創の取組みを開始

生保

太陽生命、重度ガン前払特約の取扱いを開始

共済

JA共済連、キャットボンド「Nakama Re 2025-1」発行~地震リスクを証券化 アジア開発銀行の債券を活用した発行としては世界初~

生保

太陽生命、日本郵船株式会社が発行する「トランジションボンド」への投資を実施

生保協会・団体

生保協会、生命保険会社の資産運用を通じた 「株式市場の活性化」と「持続可能な社会の実現」に向けた取組み を公表

生保

第一生命、全国市民ランナー応援プロジェクト「Run with You」2025年度スタート

生保

第一生命、3大疾病サポート保険(団体型)取扱範囲の拡大および支払事由を改定

損保

SBI損保、100名中93%の医師が「SBI損保のがん保険」を推奨、引き続き保険商品で唯一の「AskDoctors医師の確認済み商品」として認定

生保

第一生命、「内幸町一丁目街区南地区第一種市街地再開発事業」着工