新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

明治安田生命、経済産業省および日本健康会議主催「健康経営優良法人~ホワイト500~」に2年連続で認定

明治安田生命は、経済産業省および日本健康会議が主催する「健康経営優良法人~ホワイト500~」に認定された。同社の認定は2017年に続き2年連続となる。同社では、従業員の健康づくりに積極的に関与し、健康増進の取組みをいっそう推進していく。
「健康経営優良法人~ホワイト500~」は、経済産業省が、日本健康会議と共同で、上場企業に限らず保険者と連携して優良な健康経営を実践している大規模法人を顕彰するために、2017年から開始した認定制度。
今回の認定では、同社の健康的な生活習慣を推進する「健康チャレンジ!キャンペーン」や、乳がん検診の費用補助等の従来からの取組みに加え、「MY健康宣言」の策定および「健康づくり会議」の設立による「組織体制の構築」や、健康イベントの開催による「制度・施策実行」等、今年度の新たな健康増進に向けた取組みが評価された。
◆従来からの主な取組み
・ウォーキング・食事習慣・デンタルケアなどの健康的な生活習慣を推進する「健康チャレンジ! キャンペーン」を明治安田生命労働組合も参画のうえ2011年度から実施。2017年度は約2万7千人が参加
・乳がん検診の受診率向上のための費用補助等、女性の健康増進施策を推進
◆「MY健康宣言」の策定および「健康づくり会議」の設立【2017年度開始】
・会社が従業員の健康づくりに積極的に関与し、健康増進の取組みをいっそう推進するために、当社従業員の健康に対する方針を示した「MY健康宣言」を策定
・会社(事業主)・健康保険組合・労働組合が三位一体となって運営する「健康づくり会議」を新設。内臓脂肪測定や健康増進セミナーなど、新たな心身の健康増進について意見交換や情報共有を図る等、健康増進推進体制を強化
◆健康イベントの開催【2017年度開始】
・従業員の行動変容や生活習慣改善の促進を企図し、保健師による保健指導をあわせた、「内臓脂肪測定会」を実施
・生活習慣病などの疾病リスクが高まる「BMI23以上25未満」の従業員を中心に、生活習慣の改善を目的とした「健康増進セミナー」等を実施

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ニッセイ・ウェルス生命、HDI格付けベンチマーク「クオリティ格付け」で6年連続最高評価の『三つ星』を獲得

生保

明治安田生命、「家計」に関するアンケート調査を実施

生保

明治安田生命、解体建物からアルミ建材を回収し水平リサイクルを実現するための実証事業を開始

生保

メットライフ生命、子育てサポート企業として厚生労働省より「くるみん認定」を取得

生保

明治安田生命、奈良県三郷町へ企業版ふるさと納税を実施

生保

メットライフ、米フォーチュン誌「働きがいのある会社ベスト100」に選出

生保

明治安田生命、徳島県へ企業版ふるさと納税を実施

生保

明治安田生命、明治安田未来共創ファンドからメディグル株式会社に出資

生保

三井住友海上あいおい生命、日経トレンディ2025年5月号保険大賞2025で「&LIFE収入保障Wワイドセレクト」が大賞、「&LIFEくらしの応援ほけんWワイドセレクト」が優秀賞を受賞

生保

アフラック生命、がん対策推進優良企業表彰制度における「令和6年度がん対策推進優良企業」に選出