新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

明治安田生命、経済産業省および日本健康会議主催「健康経営優良法人~ホワイト500~」に2年連続で認定

明治安田生命は、経済産業省および日本健康会議が主催する「健康経営優良法人~ホワイト500~」に認定された。同社の認定は2017年に続き2年連続となる。同社では、従業員の健康づくりに積極的に関与し、健康増進の取組みをいっそう推進していく。
「健康経営優良法人~ホワイト500~」は、経済産業省が、日本健康会議と共同で、上場企業に限らず保険者と連携して優良な健康経営を実践している大規模法人を顕彰するために、2017年から開始した認定制度。
今回の認定では、同社の健康的な生活習慣を推進する「健康チャレンジ!キャンペーン」や、乳がん検診の費用補助等の従来からの取組みに加え、「MY健康宣言」の策定および「健康づくり会議」の設立による「組織体制の構築」や、健康イベントの開催による「制度・施策実行」等、今年度の新たな健康増進に向けた取組みが評価された。
◆従来からの主な取組み
・ウォーキング・食事習慣・デンタルケアなどの健康的な生活習慣を推進する「健康チャレンジ! キャンペーン」を明治安田生命労働組合も参画のうえ2011年度から実施。2017年度は約2万7千人が参加
・乳がん検診の受診率向上のための費用補助等、女性の健康増進施策を推進
◆「MY健康宣言」の策定および「健康づくり会議」の設立【2017年度開始】
・会社が従業員の健康づくりに積極的に関与し、健康増進の取組みをいっそう推進するために、当社従業員の健康に対する方針を示した「MY健康宣言」を策定
・会社(事業主)・健康保険組合・労働組合が三位一体となって運営する「健康づくり会議」を新設。内臓脂肪測定や健康増進セミナーなど、新たな心身の健康増進について意見交換や情報共有を図る等、健康増進推進体制を強化
◆健康イベントの開催【2017年度開始】
・従業員の行動変容や生活習慣改善の促進を企図し、保健師による保健指導をあわせた、「内臓脂肪測定会」を実施
・生活習慣病などの疾病リスクが高まる「BMI23以上25未満」の従業員を中心に、生活習慣の改善を目的とした「健康増進セミナー」等を実施

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、小田 和正「全国ツアー完走記念イベント」開催決定

損保

日本生命、都市の緑地をつなぎ環境に貢献する高層オフィスビル「赤坂グリーンクロス」「第24回緑化技術コンクール」で国土交通大臣賞を受賞

生保

太陽生命、東京消防庁より感謝状が贈呈

生保

明治安田生命、“明治安田「関西を考える会」活動50周年”記念冊子「50年のあゆみ 1976-2025ダイジェスト」を発行

生保

明治安田生命、新作CMサザエさん「行政サービスを知る!女性検診のご案内」篇の放映開始

生保

明治安田生命、「コンタクトセンター・アワード2025」において「最優秀オペレーション部門賞」を受賞

共済損保

JA共済連、『JA共済アプリ』が『2025年度グッドデザイン賞』を受賞

生保

アフラック生命、令和7年度がん検診普及啓発の取組に対する奈良県知事表彰を受彰

生保

アフラック生命、チャールズD.レイクII会長がマーシャル・グリーン賞を受賞

損保

日新火災、女性の活躍推進に関する優良企業認定マーク「えるぼし」の最高位3段階目を取得

関連商品