新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

大同生命、平成29年度寄付による大学でのオープン講座を関西大学で開催

大同生命は、創業100周年を迎えた平成14年より、「寄付による大学でのオープン講座」を継続実施しており、今年度も全国各地の大学で開催する。講座内容は、大学ごとに独自の切り口で工夫を凝らし、中小企業経営に資する理論と実践を織り交ぜたテーマ・講師陣を設定し、過去15年間で延べ13,000人を超える受講者が参加している。関西大学(16年連続開催)の講座は、企業経営者が実際に直面した問題点や、それらを乗り越え解決してきた具体的な施策およびアイディア・手法などの紹介を通じて、企業の成長戦略・事業革新について考えるプログラムとなっている。
<講座の概要>
・テーマ 関西中小企業の活性化と経営革新セミナー
・対象 中小企業経営者・後継者、一般社会人
・日時 2月17日(土) 11:00~18:20 ※終了後、懇親会が開催される。
・場所 関西大学 梅田キャンパス8階 ホール(大坂市北区鶴野町 1-5)
・定員 100名 (定員に到達次第、受付締切)
・受講料 3,000円(資料・懇親会費含む全日程分)
・申込方法
以下のWEBサイトから申込める。(定員に達し次第、受付締切)
[講座ホームページ]
http://www.kansai-u.ac.jp/renkei/event/detail.php?i=360
※パンフレット掲載先:https://www.daido-life.co.jp/company/csr/community/course.html

関連記事(保険業界ニュース)

損保

アニコムホールディングス、「トルコ・シリア大地震におけるペット救援募金」使途を公表

生保

日本生協連、公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンが実施する「子どもの食 応援ボックス」夏に引き続き、4度目の協賛

損保

アクサ損保、『アニーといっしょに旅に出よう!』贈呈式とお披露目会を11月22日に開催

生保

大同生命、中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」、「サステナビリティ経営」の認知度が大きく高まり、47%に

損保

アクサ損保、入院中の子どもたちと分身ロボット「OriHime」を利用したリモート交流会を実施

損保

三井住友海上福祉財団、2023年度「研究助成」および「三井住友海上福祉財団奨励賞」を決定

生保

大同生命、子どもたちに約1.5万食分の食事代を寄付

生保

太陽生命、くつきの森林(もり)『どんぐりプロジェクト』植樹式を実施

生保

富国生命、日本海信用金庫で「THE MUTUAL Art for children」おやさいクレヨンの贈呈式を実施

生保

富国生命、すまいる・こんさーと(沖縄)開催

関連商品