新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

太陽生命が団体信用生命保険のWeb申込み手続きを開始

太陽生命は、平成29年10月2日から新生銀行で団体信用生命保険(団体信用介護保障保険)のWeb申込み手続きの取扱いを開始する。同社は、平成23年度からIT技術を活用した契約関連手続きのペーパーレス化・即時化に取り組んでおり、企業保険分野では、平成28年3月よりインターネット回線を活用してWeb上で団体定期保険の加入手続きを行うシステム「おひさまねっと」によるサービスの提供を実施している。
この「おひさまねっと」のサービス内容を拡充し、団体信用生命保険についてもWeb上で申込み手続きの取扱いを開始する。あわせて、団体信用生命保険の申込みに必要な健康状態の告知についてもWeb上で完結することにより、契約申込み手続きの完全ペーパーレス化を実現した。これにより、お客様は紙媒体の告知書への記入を行わず、健康状態や病歴に応じて自動的に表示される質問項目に回答を入力するだけで、団体信用生命保険の加入可否を即時に判定することが可能となった。また、上記手続きについて新生銀行と協働してシステム構築を行うことにより、住宅ローンの申込みから団体信用生命保険の加入可否判定、住宅ローン審査結果の判明までの一連の手続きに要する時間が大幅に短縮され、利便性向上に寄与することとなる。
■『おひさまねっと』団体信用生命保険Web申込み手続きの特長
○査定判断に必要な告知情報を漏れなく正確に取得
健康状態や病歴の内容に応じて自動的に必要な告知項目が表示され、また、質問事項に身体のイメージ図を使用するなど、入力しやすいよう工夫することで、査定に必要な告知を漏れなくもらうことができる。
○告知の査定結果を即時に判定
過去の査定経験に基づいた自動査定機能を導入することで、保険加入の可否が即時に判明する。
○審査の迅速化による利便性向上への寄与
新生銀行の住宅ローン申し込みシステムと連動することで、住宅ローンの実行可否の判断に要する時間が大幅に短縮される。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

マニュライフ生命、保険料の支払い方法に「PayPay」を導入

生保

太陽生命、全拠点にAED設置と救命技能認定の取得者を配置

損保

ソニー損保、4月1日から「JALの保険」の第三弾として、JALのマイルがたまる自動車保険を販売開始

生保

太陽生命、株式会社フジクラが発行する「グリーンボンド」へ投資

生保

太陽生命、第13回全日本小学生低学年選抜アイスホッケー大会に特別協賛

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、鉄道事業者の安全性向上への取組み支援コンサルティングサービスを提供開始

生保

明治安田生命、「円貨建・エブリバディプラス(ふやすタイプ)」<5年ごと利差配当付利率変動型一時払特別終身保険(指定通貨型)[II型]>を提携金融機関にて発売

生保

太陽生命、「太陽生命ジュニアアイスホッケースキルアップスクール(アイスホッケー教室:沖縄)」に協賛

生保

太陽生命、「三井倉庫ホールディングス株式会社」が発行する「グリーンボンド」への投資を実施

生保

太陽生命、「東急不動産ホールディングス株式会社」が発行する「グリーンボンド」への投資を実施