新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

プルデンシャル生命がKiyo Sakaguchi奨学金の募集を開始

プルデンシャル生命は、「Kiyo Sakaguchi奨学金」の募集を開始する。
同社の創業者である坂口陽史氏は、18歳の時に奨学金を受けアメリカに留学し苦学を続けた結果、保険数理の専門家である米国アクチュアリー試験に日本人第一号として合格。その後、1970年代に日本進出を検討していた米国プルデンシャルにスカウトされ、プルデンシャルの日本法人を設立した。若くして一人でアメリカに渡った同氏は、努力とチャレンジ精神をもって、自らの道を切り開いた。
同氏は、2002年惜しくも58歳で急逝したが、同社は故・坂口陽史氏の遺志を受け継ぎ、数学専攻で米国留学を希望しながらも、経済的理由により実現が困難な方を応援したいと考え2004年に「Kiyo Sakaguchi奨学金」を創設した。この奨学金が、数学のフィールドで未来を拓く、次世代を担う人材に夢と希望を与えることを期待している。
http://www.prudential.co.jp/company/philosophy/contribution/contribution05.html

関連記事(保険業界ニュース)

生保

プルデンシャル生命、業務委託先におけるランサムウェア被害により個人情報漏えいのおそれ

生保

生保協会、「セイホスカラーシップ」2025年度奨学生8名を決定

生保

太陽生命、くつきの森林(もり)『いきもの集まれ大作戦!』を実施

生保

かんぽ生命、2025年度ラジオ体操優良団体等表彰受賞者を決定

生保

メットライフ生命、メットライフ財団、日本の5団体への活動支援を決定

共済

こくみん共済coop〈全労済〉、「7才の交通安全プロジェクト」×note投稿コンテスト「#子どもの安全を考える」結果発表

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】姫路信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金の贈呈

生保

エヌエヌ生命、オランダ王国大使館など4団体共同でDEI推進ウェビナーを開催

生保

プルデンシャル生命、8月1日付機構改革

損保共済

こくみん共済coop〈全労済〉、『私のまちの7才の交通安全ハザードマップ』バージョンアップ