新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

明治安田生命、一部商品の保険料率を改定

 明治安田生命は2月23日、4月2日以降の新契約・更新契約から一部の個人保険・個人年金保険商品について保険料率を改定すると発表した。
◆総合保障商品「ベストスタイル」の保険料率の改定
 同社主力商品である総合保障商品「ベストスタイル」において、重い病気や事故で働けなくなったときの生活費を一生涯サポートする「生活サポート終身年金特約」等について、保険料率を改定する。これにより、大きな保障が必要な世代を中心に、従来よりも保険料を引き下げる。なお、保険料が引き上げとなる性別・加入年齢もある。
▽改定後の保険料(月掛・口座振替料率)
【契約例】
 生活サポート終身年金特約240万円、定期保険特約1000万円、がん保障特約200万円、がん・上皮内新生物保障特約40万円、重度疾病継続保障特約200万円、新・介護保障特約100万円、新・入院特約5000円、入院治療保障特約III型、先進医療保障特約、退院後通院治療保障特約III型、外来時手術保障特約5万円
【保険料例(加入年齢/特約保険期間)】
〇男性…20歳/10年:9616円(現行9832円)、30歳/10年:1万894円(同1万1494円)、40歳/10年:1万6804円(同1万7140円)
〇女性…20歳/10年:9956円(現行1万52円)、30歳/10年:1万2226円(同1万2850円)、40歳/10年:1万6484円(同1万7444円)
◆一部商品の保険料率の改定
 標準責任準備金の計算基礎の1つである標準利率が4月に改定されることを受け、昨今の運用環境および市中金利の動向等を踏まえて、一部商品において保険料率を改定。予定利率を含めた総合的な保険料率の見直しを実施し、保険料への影響を抑えている。予定利率は配当タイプごとに、以下のとおり改定。
▽改定後の予定利率
【毎年配当タイプ】
〇新逓増定期保険:0.40%(現行1.15%)
【5年ごと配当タイプ、5年ごと利差配当タイプ】
〇3年間災害保障型逓増定期保険(5年ごと配当付3年間災害保障型逓増定期保険(低解約返戻金型)):0.55%(現行1.30%)
〇新定期保険E(5年ごと利差配当付新定期保険):0.55%(現行1.30%)
〇終身保険パイオニアE(平準払)(5年ごと利差配当付終身保険(平準払)):0.55%(現行1.30%)
〇年金かけはし、虹色きっぷ、かんたん未来計画(5年ごと利差配当付個人年金保険(2011)):0.55%(現行1.30%)
【無配当タイプ】
〇明治安田生命つみたて学資(無配当こども保険):0.75%(現行1.50%)
〇きずなサポート、かんたんケアワイド(無配当介護保障終身保険(低解約返戻金型)):0.75%(現行1.50%)

関連記事(保険業界ニュース)

生保

太陽生命、重度ガン前払特約の取扱いを開始

生保

明治安田生命、「家計」に関するアンケート調査を実施

生保

明治安田生命、解体建物からアルミ建材を回収し水平リサイクルを実現するための実証事業を開始

生保

明治安田生命、奈良県三郷町へ企業版ふるさと納税を実施

生保

第一生命、3大疾病サポート保険(団体型)取扱範囲の拡大および支払事由を改定

生保

明治安田生命、徳島県へ企業版ふるさと納税を実施

生保

明治安田生命、明治安田未来共創ファンドからメディグル株式会社に出資

損保

SBI損保、100名中93%の医師が「SBI損保のがん保険」を推奨、引き続き保険商品で唯一の「AskDoctors医師の確認済み商品」として認定

生保

マニュライフ生命、「未来を楽しむ終身保険」の特別勘定ラインアップを刷新、既存特別勘定の運用関係費を引き下げ

フコクしんらい生命、前納保険料の割引利率および保険金等のすえ置利率等を改定