新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

第一生命、GRESBリアルエステイト評価で「グリーンスター」を獲得

第一生命は、不動産運用におけるESG(※1)取組み評価のグローバルスタンダードである「GRESBリアルエステイト評価」において、優れた取組みを実施している機関に付与される「グリーンスター」を獲得した。GRESBリアルエステイト評価を取得するのは、国内の生命保険会社として初めて。
GRESB(Global Real Estate Sustainability Benchmark)は、欧州の年金基金等により創設された投資家主導の組織であり、「GRESBリアルエステイト評価」は、個々の物件毎ではなく、不動産ポートフォリオ全体におけるESG(環境、社会、ガバナンス)への配慮を測るグローバルな評価指標。世界の主要な不動産運用会社・ファンドが評価を受けており、2017年度においては、世界で850、日本でもREITを中心に53の会社・ファンドが評価を取得してる。同評価では、エネルギーや温室効果ガス等の指標を含む、7つのサステナビリティ(持続可能性)の観点(※2)から評価され、優れた取組みを実施している機関に対して「グリーンスター」が与えられる。
同社は、機関投資家としての社会的責任を果たす観点から、従前より建物の緑化、高効率機器の導入など不動産の環境対策や、待機児童の解消に向けた当社保有物件への保育所誘致等に積極的に取り組んでおり、今般、それらの取組みが評価されて「グリーンスター」評価を取得することができた。
今後も、不動産投資収益の向上に努めるとともに、全国に約8,000億円の不動産を保有する機関投資家として、「GRESBリアルエステイト評価」の枠組みを活用し、不動産運用におけるESG取組みの持続的なレベルアップを図っていく。
(※1)E・S・G とは、それぞれEnvironmental、Social、Governance の頭文字です。第一生命では、安全性・収益性の視点に加え、社会性・公共性(環境保護や社会貢献、ダイバーシティへの取組み、コーポレートガバナンス等)の視点も盛り込んだESG投資に取り組んでいる。
(※2)GRESBリアルエステイト評価においては、「マネジメント」「ポリシーと開示」「リスクと機会」「パフォーマンス指標」「モニタリングと環境管理システム」「ステークホルダー」「グリーンビル認証」の7つの観点から評価される。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

第一生命、コンダクトリスク管理事務局を設置

生保

ニッセイ・ウェルス生命、HDI格付けベンチマーク「クオリティ格付け」で6年連続最高評価の『三つ星』を獲得

生保少短

第一生命、第一スマート、JR東日本、Suicaの体験価値向上に向けた共創の取組みを開始

生保

メットライフ生命、子育てサポート企業として厚生労働省より「くるみん認定」を取得

生保

第一生命、全国市民ランナー応援プロジェクト「Run with You」2025年度スタート

生保

メットライフ、米フォーチュン誌「働きがいのある会社ベスト100」に選出

生保

第一生命、3大疾病サポート保険(団体型)取扱範囲の拡大および支払事由を改定

生保

三井住友海上あいおい生命、日経トレンディ2025年5月号保険大賞2025で「&LIFE収入保障Wワイドセレクト」が大賞、「&LIFEくらしの応援ほけんWワイドセレクト」が優秀賞を受賞

生保

アフラック生命、がん対策推進優良企業表彰制度における「令和6年度がん対策推進優良企業」に選出

生保

FWD生命、「価格.com保険アワード2025年版」において生命保険収入保障保険部門で5年連続第1位を受賞