新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

生保文化センター、第63回中学生作文コンクール入賞者決定 -文部科学大臣賞、全日本中学校長会賞等の全国賞入賞者8名が決定

生保文化センターが文部科学省、金融庁、全日本中学校長会の後援ならびに(一社)生命保険協会の協賛を得て、全国の中学生を対象に実施した第63回中学生作文コンクールの入賞者が決定した。このコンクールは、1963年より生命保険を題材に毎年実施している。
「わたしたちのくらしと生命保険」をテーマに作文を募集し、今年度は全国733校より26,986編の応募があった。
■文部科学大臣賞(1名)(以下、敬称略)
都道府県 北海道
学校名 札幌市立北都中学校
学年 3
氏名 安達 侑歩
題名 もしもの夜にともる”希望のあかり”~大切な人に「ありがとう」の気持ちを込めて~
■全日本中学校長会賞(1名)
都道府県 兵庫県
学校名 白陵中学校
学年 3
氏名 原田 悠生
題名 「思いやり」の生命保険
■生命保険文化センター賞(1名)
都道府県 福岡県
学校名 太宰府市立太宰府中学校
学年 3
氏名 青栁 優里菜
題名 母の病気と生命保険
■優秀賞(5名)
都道府県・学校名・学年・氏名・題名
北海道 藤女子中学校/3年/前田 海音/想いの託し方
福島県 いわき市立植田東中学校/3年/勝 心々絆/私の夢と生命保険の重要性
滋賀県 草津市立草津中学校/1年 奥村 俊亮/もしもの日と、やさしい備え
大阪府 大阪府立咲くやこの花中学校/3年 山岸 心/大切なものを守るために
兵庫県 白陵中学校/3年 宇都宮 香凛/平凡な日常に感謝

関連記事(保険業界ニュース)

生保協会・団体

生保文化センター、2025(令和7)年度生活保障に関する調査(速報版)を公表

生保協会・団体

生保文化センター、「生命保険と税金の知識」改訂

生保協会・団体

生保文化センター、小原 広之氏が新代表理事に就任

生保協会・団体

生保文化センター「ねんきんガイド」改訂

協会・団体生保

生保文化センター 、2025年度研究助成成果論文表彰制度における受賞該当者の決定

生保協会・団体

生保文化センター、生命保険をテーマに作文を募集

生保協会・団体

生保文化センター、「医療保障ガイド」改訂

生損協会・団体

損保協会および生保文化センター、カードゲーム教材「ソナソナ~備える者たちに幸あれ~」 作成

生保協会・団体

生保文化センター、「ライフプラン情報ブック」改訂

協会・団体生保

生保文化センター、2024年度公開講演会の参加者募集を開始

関連商品