新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

メットライフ生命、世界小児がん啓発月間に合わせ、約300人によるボランティア活動を実施

メットライフ生命は、小児がんや重い病気と闘う子どもたちとその家族の支援をしている認定特定非営利活動法人シャイン・オン・キッズのプログラム「ビーズ・オブ・カレッジ(勇気のビーズ)」の中の一つである「チーム・ビーズ・オブ・カレッジ」に約300人の社員が自らのチャレンジを通じてビーズに想いを込め、子どもたちに届けた。
ビーズ・オブ・カレッジは、病気と闘う子どもたちが、手術や投薬治療などの困難な場面で勇気を出して治療を乗り越える過程を、ビーズで記録していくプログラムである。同社は、病気と闘う子どもたちを勇気づけるため、同プログラムの中の一つである「チーム・ビーズ・オブ・カレッジ」を通し、社員自身が仕事やプライベートでの目標に2つのビーズを身に付け挑戦し、そのチャレンジを乗り越えたパワーや思いが詰まったビーズの片方を子どもたちに贈っている。
同社は、社員のボランティア活動として、2021年からこのプログラムに参加しており、今年は9月の世界小児がん啓発月間(World Childhood Cancer Awareness Month)をゴールとして、約300人の社員がそれぞれの目標にチャレンジし、ビーズにパワーを込めて子どもたちにエールを送った。
同社は、人々の人生に寄り添う生命保険会社として、困難な状況にある人々への支援を軸に社会貢献活動を行っており、活動の中心は社員のボランティアである。「ともに歩んでゆく。よりたしかな未来に向けて。」というパーパスの実現に向けて、今後も社員のボランティア活動による社会貢献活動を推進していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

SOMPOホールディングス、損保ジャパン、SOMPO美術館開館50周年記念事業を開催

生保

太陽生命、太陽生命くつきの森林『どんぐりプロジェクト』を実施

生保

太陽生命、太陽生命の森林(もり)上山市西山エリア『共創するいのちの里山づくり』を実施

損保

三井ダイレクト損保、「GREEN LIGHT-UP Project」(グリーンライトアッププロジェクト)に参加

生保

ソニー生命、太陽光発電設備「そらべあ発電所」の寄贈園を決定

生保

メットライフ生命、兵庫県三木市と地方創生に関する連携協定を締結

生保

富国生命、宮城県立船岡支援学校生徒作品展示会「すまいる・ぎゃらりー」開催

損保

アニコムグループ、最先端の高度医療を提供する 『JARVISどうぶつ医療センターTokyo』メディア向け内覧会を開催

生保

太陽生命、太陽生命の森林(もり)『いのち輝く明るい森林づくり』実施

損保

共栄火災、「Kyoei Safe Water For Childrenプロジェクト」でユニセフに浄水剤570万錠分を寄付

関連商品