新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

住友生命、Vitality健康プログラムにおけるポイントメニューを改定

住友生命は、健康増進型保険“住友生命「Vitality」”および「Vitalityスマート」において、健康増進活動の評価に用いる運動のポイント獲得基準の改定を行う。
住友生命は、お客さまの健康増進に向けた取組みをサポートするべく、これまでも健康増進メニューや特典(リワード)のレベルアップを通じて、Vitality健康プログラムをよりお客さまに寄り添ったものとなるよう進化させてきた。
今後もプログラム等の進化を通じて、「一人ひとりのよりよく生きる=ウェルビーイング」に貢献することで、「なくてはならない」生命保険会社を目指していく。
1.運動のポイント獲得基準の改定
Vitality健康プログラムでは、1日の歩数・心拍数が所定の基準に達すると1日最大60ptを獲得できる※。
運動に関する国内外の調査・研究結果も参考にしながら、日々の小さな行動の積み重ねを後押しし、健康増進をより身近に、より手軽に感じられるよう、2025年9月30日以降の運動を対象に、より少ない歩数や短時間の心拍数の上昇でもポイント獲得できる基準を新設する。
※ その他、フィットネスジム(60pt)、イベント(100~2000pt)によるポイント獲得基準がある。1日あたりの獲得ポイントは各項目のうち最も高いポイントのみである(重複して獲得はできない)

関連記事(保険業界ニュース)

生保

住友生命、業界初※1の主観的ウェルビーイングを育むスマートフォンアプリ「シアフル」を提供開始

生保

かんぽ生命、かんぽコールセンターで保険金請求手続きの新サービス導入

生保

エヌエヌ生命、DEIを考える―カミングアウトデー月間にオンラインイベントを開催

生保

日本生命、従業員向け新端末の導入とお客様スマートフォンを活用した新契約申込手続き等を開始

生保

SOMPOひまわり生命、「MYひまわり」変額保険の運用実績表示を開始

生保

住友生命、茨城県常総市、福井県小浜市、長野県茅野市、静岡県御前崎市、兵庫県加東市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

朝日生命、「シナモロールと学ぶ未来をつくる朝日生命の責任投資」動画を制作

生保

明治安田生命、「MYほけんアプリ」をリニューアル

生保

ライフネット生命、保険金・給付金の最短当日支払い開始後1ヶ月速報

損保

三井住友海上、貿易情報連携プラットフォーム「TradeWaltz(R)」とのデータ連携開始

関連商品