新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

フコクしんらい生命、信用金庫における「しんきんらいふ年金FS〈積立型〉」販売再開

フコクしんらい生命は、2025年10月2日より、円建て積立年金保険「しんきんらいふ年金FS〈積立型〉」(正式名称:3年ごと利差配当付災害死亡給付金付個人年金保険)を信用金庫による生命保険窓販商品として、販売再開する。
この商品は、職業の告知のみで申込むことができ、毎月保険料を積み立てるタイプの個人年金保険である。加入時に将来受け取る基本年金額が確定するため、セカンドライフの生活資金を計画的に準備できる商品である。
同社は今後とも、お客さまが理解しやすく、安心して加入できる商品を提供していく。
信用金庫における「しんきんらいふ年金FS〈積立型〉」販売再開について
<商品の主な特徴>
①月払保険料10,000円から加入でき、加入時に基本年金額、解約返戻金額および元本回復時期が確定するため、計画的に資産形成ができる。
②基本年金額、解約返戻金額および元本回復時期は年齢・性別に関係なく一律で、職業の告知のみで申込めるシンプルでわかりやすい商品である。
③一定の条件をみたしていれば、一般生命保険料控除とは別枠で個人年金保険料控除の対象となり、所得税や住民税が軽減される。
■主な取扱条件
契約年齢範囲(被保険者):0~80歳*保険料払込期間と据置期間により異なる
保険料払込期間:10~50年 契約年齢と据置期間により異なる
年金支払開始年齢:10~90歳 保険料払込期間と据置期間により異なる
年金受取方法(年金支払期間・種類):5年・10年確定年金
据置期間:なし・5年・10年から選択 契約年齢と保険料払込期間により異なる
保険料払込方法:口座振替月払
最低保険料:10,000円
最高保険料:最高基本年金額以内
最低基本年金額:10万円
最高基本年金額:3,000万円(同社の他の個人年金保険と通算して)
保険料の単位:1,000円
基本年金額の単位:10円(1円の位を切り上げ)
*被保険者の契約年齢は、契約日における満年齢で計算する。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

住友生命、日々の健康増進活動により受取額を増やせる業界初の保険「ドルつみVitality」を発売

損保

共栄火災、10月に全年齢型傷害保険「100年保険」を発売

損保

イーデザイン損保、「かんでん保険 自動車保険プラン」の提供を開始

生保

ネオファースト生命、終身がん保険「ネオdeがんちりょう」を改定

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】半田信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】北上信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

PGF生命、ジブラルタ生命で「米国ドル建インデックス年金PGF」を販売開始

生保

PGF生命、千葉興業銀行で「介護バリューUS」を販売開始

生保

はなさく生命、「ドコモスマート保険ナビ」サイトで、収入保障保険の取り扱い開始

損保

SBI損保、「愛媛銀行×SBI損保実額補償がん保険」取り扱い開始

関連商品