新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

ニッセイ・ウェルス生命、「カスタマーハラスメントへの対応に関する方針」を公表

ニッセイ・ウェルス生命は、「カスタマーハラスメントへの対応方針」を策定した。
カスタマーハラスメントに該当する行為に対して、毅然とした対応を行うことで、役員・従業員が安心して働くことのできる職場環境を整備するとともに、これからも、お客さまへ満足する商品・サービスの提供に努めていく。
■カスタマーハラスメントの定義
お客さま等からの申出・言動のうち、その内容の妥当性が認められないもの、またはその妥当性に照らし、当該申出を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なものであり、役員・従業員の就業環境が害されると同社が判断したもの。
【該当する行為】(以下の記載は例示であり、これらに限るものではない。)
・ 身体的、精神的な攻撃(暴行、傷害、脅迫、恫喝、名誉棄損、侮辱、暴言等)
・ 社会通念を超える謝罪要求(土下座の強要等)
・ 執拗な繰返しの言動
・ 長時間拘束する行動(不退去、居座り、電話、監禁等)
・ 差別的、性的な言動
・ 不合理または過剰な要求(法外もしくは根拠のない金銭要求等)
・ 役員・従業員個人への攻撃(SNSでの誹謗中傷等)
■カスタマーハラスメントへの対応姿勢
同社は、役員・従業員が安心して働くことができる環境を整備するため、カスタマーハラスメントに該当する行為が行われた場合には、役員・従業員が上司等に報告・相談のうえ、会社として毅然とした対応を実施する。また、悪質な行為と判断した場合は、警察・弁護士等と連携し、厳正に対処するとともに、被害を受けた役員・従業員に寄り添い、安心して業務が行えるよう、各種支援策を実施する。
また、同社役員・従業員がカスタマーハラスメント行為を行わないよう、教育や指導をしていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

太陽生命少子高齢社会研究所、昨年度に引き続き経済産業省事業「オレンジイノベーション・プロジェクト」参画企業に採択

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクスデータとジオフェンシング機能を活用し安全で安心なマイクロモビリティ走行エリアを構築

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、【日本初】損害保険と連携したメタン排出検知ソリューションの提供開始

損保

損保ジャパン、丸運と脱炭素社会の実現に向けた取組み開始

損保

auフィナンシャルグループ、LGBT平等法制定を目指す「ビジネスによるLGBT平等サポート宣言」に賛同

損保

東京海上ホールディングス、東京海上日動、Salesforceと戦略的提携~AI の高度活用を前提とした業務プロセス再設計による、お客様体験の更なる向上

生保

日本生命、ネイチャー・ファイナンス・アプローチを策定

生保

ライフネット生命、「カスタマーハラスメントへの対応方針」を公表

生保

大同生命、「わたSHIGA輝く障スポ」に合わせ「広岡浅子とヴォーリズ・一柳満喜子展」を滋賀県近江八幡市で開催

生保

フコクしんらい生命、カスタマーハラスメントへの対応方針を公表

関連商品