新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

マニュライフ生命、なないろ生命、引受基準緩和型医療保険の取り扱い開始

マニュライフ生命となないろ生命は、多様化するお客さまの医療保険ニーズに応えることを目的に、11月18日(月)からマニュライフ生命において、なないろ生命の引受基準緩和型医療保険の販売を開始する。
このたびマニュライフ生命で取り扱いを開始するのは、がんを克服した人、糖尿病などの既往症や持病のある人など保険に入れなかった経験がある人のために開発された、申し込み時の質問事項が2つのみで、より多くの人が加入しやすいことが特徴の一つである「なないろメディカルスーパーワイド(引受基準緩和型医療保険)」である。今回のなないろ生命商品の販売開始により、マニュライフ生命はプランライト・アドバイザー(営業職員)を通じてサービスを提供する直販チャネルの商品ラインアップの強化を実現し、多様化するお客さまのニーズに的確に対応することが可能となる。
<内容>
2024年11月18日(月)から、マニュライフ生命はプランライト・アドバイザー(営業職員)を通じて、なないろ生命の以下の商品を販売する。
【取扱商品】
「引受基準緩和型医療保険(無解約返戻金型)なないろメディカルスーパーワイド」
・所定の2つの質問事項*1がすべて「いいえ」なら、持病がある人でも申し込める
・病気・ケガで入院した時や日帰り入院でも、入院給付金を受け取れる
・保障の対象となる給付金は病気・ケガを問わず、契約1年目から満額保障する
*1
質問事項①:最近3か月以内に、医師・歯科医師から入院・手術・放射線治療のいずれかをすすめられたこと、または説明をうけたことがあるか。
質問事項②:過去1年以内に、入院をしたこと、または手術・放射線治療のいずれかをうけたことがあるか。
※質問事項に該当しない場合でも、職業、過去の契約状況等により引き受けできないことがある。
マニュライフ生命は、人生100年時代を生きるお客さまのライフステージに応じた高い競争力と革新性を備えた幅広い商品の提案を通じて、お客さまの最善の利益を追求している。さまざまなリスクに対する保障、資産形成、相続といったニーズに的確に応え、お客さまのより長く健康的な生活をサポートする。なないろ生命は、“Create the New Solution-保険に、新しい選択肢を-”をミッションに掲げ、お客さまのより豊かで安心した人生と、代理店の健全な発展をサポートすることを目指している。
マニュライフ生命となないろ生命はそれぞれの強みを活かし、今後もお客さまの幅広いニーズに応えていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ライフネット生命、発売から1年、若い世代が「定期医療保険」を支持、販売レポートを公開

生保

第一生命、ココヘリ捜索・救助費用ほけん「ONE(ワン)」(正式名称:捜索・救助費用保険)を第一スマート少額短期保険より提供開始

損保

損保ジャパン、Mysurance、自分で選ぶ賃貸火災保険クロネコ「家財もしも保険」の提供開始

生保

オリックス生命、死亡保険「円建終身保険Yen Can」を発売

生保

SBI生命、団体信用生命保険に新付帯サービス「近隣トラブル解決支援サービス」を導入

生保

ニッセイ・ウェルス生命、『積立金区分型終身保険特約(確定積増型)付指定通貨建特別終身保険』を販売開始

生保

PGF生命、鳥取銀行で「そだてる年金US」を販売開始

生保

メットライフ生命、一時払終身保険 「ビーウィズユープラスII (米ドル建) 保障重視プラン (健康告知なし)」 を直販および保険代理店チャネルで販売

生保

三井住友海上プライマリー生命、通貨選択型特別終身保険『やさしさ、つなぐ2』を改定

生保

太陽生命、那須信用組合を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

関連商品