新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

T&Dフィナンシャル生命、一時払個人年金保険「ファイブテン・ワールド4」10月から販売開始

T&Dフィナンシャル生命は、「ファイブテン・ワールド4」*を開発し、10月1日から販売開始する。
同商品は、一時払の個人年金保険「ファイブテン・ワールド3」に新たなコースを追加して、リニューアルした商品である。従来の「円貨プラン」では、着実な運用で将来の介護や認知症に備えられる。この「介護認知症保障コース」に加えて、将来の年金原資額をより大きくふやすことができる「年金重視コース」を新設する。
同社では、今後も引続き、お客さまの視点に立ち、お客さまにとって魅力的な商品・サービスの提供に努めていく。
* 正式名称は、無配当生存保障重視型個人年金保険(I型)/「無配当介護認知症保障型個人年金保険(通貨選択・I型)」/「無配当外国為替連動型個人年金保険(通貨選択・II型)」
■「ファイブテン・ワールド4(円貨プラン)」の主な特徴
POINT1 基本保険金額以上の年金原資額が契約時に確定する
・据置期間中の死亡保険金額や解約払戻金を抑制して、年金原資を大きくする。
・基本保険金額(一時払保険料)は、100万円から申込める。
POINT2 据置期間は5年・10年から選択できる
・契約時に初期費用の負担がない。
・据置期間満了時に、年金支払開始日を変更し、据置期間を延長することができる。
POINT3 目的にあわせてコースを選択できる
【年金重視コース】〔新設〕
・据置期間中の介護や認知症にそなえる保障を無くすことで介護認知症保障コースより高い積立利率が設定される。
【介護認知症保障コース】
・据置期間中、公的介護保険制度の「要支援1」以上に認定または「認知症」と診断確定された場合、介護認知症保障額が受け取れる。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

PGF生命、ジブラルタ生命で「米国ドル建インデックス年金PGF」を販売開始

生保

PGF生命、千葉興業銀行で「介護バリューUS」を販売開始

生保

はなさく生命、「ドコモスマート保険ナビ」サイトで、収入保障保険の取り扱い開始

損保

SBI損保、「愛媛銀行×SBI損保実額補償がん保険」取り扱い開始

生保

太陽生命、株式会社広島銀行を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

損保

三井住友海上、企業向けインデックス型「天候指数保険」を販売開始

損保

三井ダイレクト損保、ANAの保険「明日へのつばさ」マイルが貯まるバイク保険を発売

生保

東京海上日動あんしん生命、新商品、積立利率変動型一時払終身保険(保障選択型)「あんしん夢終身」発売

損保

損保ジャパン、株式会社USEN Camera Solutions、9月からカスハラ対策サービス「USEN Camera Biz サポート」販売~事前予約受付を開始

生保

大樹生命、日本生命の「ニッセイ傷害死亡重点期間設定型介護保障保険“フェニックスケアプラス”」を10月から販売へ

関連商品