新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

大樹生命、人権問題などの社会課題の解決を目指す国際的なイニシアティブ「Advance」に署名

大樹生命は、この度、人権問題などの社会課題の解決を目指す国際的なイニシアティブである「Advance」に署名した。
Advanceは、国連責任投資原則(PRI)が2022年12月に設立し、機関投資家が協働エンゲージメント(対話)を通じて、国内外の企業等に対して人権問題をはじめとした社会課題の解決を働きかけるイニシアティブであり、250機関を超える国内外の投資家が署名している。
同社は、人権尊重を経営に関する最も重要な課題の一つと位置づけ、全ての業務の基本とし、人権尊重に向けた取組みを推進している。また、人権尊重の視点を含むESG要素を考慮した投融資判断や投資先企業との対話活動を推進している。Advanceへの署名を通じ、人権問題などの社会課題に関する国際動向について最新の情報を獲得しながら、投資先企業の人権リスクに配慮した取組みを強化していく。
同社は、ESG投融資を推進していくうえで、持続可能な社会への移行と運用収益の確保の両立を目指すことを基本的な考え方としている。今後も引き続き生命保険会社としての社会的責務をふまえ、資産特性に応じて環境・社会・ガバナンスの課題を考慮した資産運用を行い、環境や地域・社会と共生し、経済・企業の安定的な成長と社会的価値の調和的な発展を目指す。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

メットライフ生命、子どもたちの「学びたい」を支える―学習支援アワード2025開催

生保

太陽生命、「株式会社ちゅうぎんフィナンシャルグループ」が発行する「サステナビリティボンド」への投資を実施

生保

かんぽ生命、慶應義塾大学と「おひとりさま高齢者」を包括的に支援するサポート体制作りを目的とした協働を開始

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】鹿児島相互信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

T&Dホールディングス、「T&D保険グループ学生応援基金~Try&Discoverな人生に。~」5名の学生に奨学金を授与

生保

明治安田生命、「ふれあいコンサート2025」を開催

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】半田信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

共済損保

JA共済連、国際復興開発銀行が発行する 「サステナブル・ディベロップメント・ボンド」に投資

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】北上信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

富国生命、宮城県立石巻支援学校生徒作品展示会「すまいる・ぎゃらりー」を開催

関連商品