新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

楽天インシュアランスプランニング、楽天保険の総合窓口、「もしものAIサーチ」サービスの提供を開始

楽天インシュアランスプランニングが運営する「楽天保険の総合窓口」は、10月6日に、「もしものAIサーチ」のサービスを正式に提供開始した。「もしものAIサーチ」は、OpenAI社のChatGPTを活用した、日常に役立つお金の知識などに関するコンテンツ「もしものはなし」のコラム検索サービスである。
「もしものAIサーチ」は、「もしものはなし」のコラム(1コラムあたり8,000~10,000文字)を、OpenAI社のChatGPTを用いて200~300文字程度の要約文を生成し表示する。お客さまは、日々の「もしも」について質問するだけで、「もしものはなし」のコラムに基づいた回答をすぐに得ることができる。
「もしものはなし」は、保険選びに役立つ情報や生活のリスクやもしもの時に役立つコンテンツを提供している。ファイナンシャルプランナーや専門家による住まい、モノ、家族・ペットなど、身近で大切なカテゴリに必要な情報が充実している。「もしものAIサーチ」は、日常に役立つお金の知識や役立つ情報をより簡単に、より早く得ることができる新機能として「もしものはなし」に搭載された。
「楽天保険の総合窓口」は、今後も楽天グループの強みを活かしたサービスの充実を図り、お客様のニーズに沿った利便性の高い保険サービスの提供を継続していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保ジャパン、【業界初】自動車保険金請求の進捗状況をLINEでいつでも手軽に確認できる「SOMPOあんしん進捗ナビ」の提供開始

損保

三井住友海上、貿易情報連携プラットフォーム「TradeWaltz(R)」とのデータ連携開始

生保

三井住友海上プライマリー生命、~預かり資産推進リーダーの「お客さま第一の業務運営」取組みの支援~リーダー育成研修プログラムを開発

生保

ネオファースト生命、マイナポータルを活用した生命保険料控除証明書の電子交付開始

損保

大同火災、損害保険会社の保険料控除証明書発行に関する共同システムに参画

損保共済

JA共済連、『交通安全MAP』を公開

生保

大同生命、AI技術で進化するコールセンターサービス、9月1日始動

損保共済

JA共済、『デジタル防災訓練』をJA共済アプリで公開

損保

東京海上日動、全国の自治体・教育委員会向け「通学路安全点検支援システム」を開発

損保

あいおいニッセイ同和損保、【業界初】メタバース空間「ROBLOX」で交通ルール学習ゲームを提供

関連商品