新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

大同生命、ひとり親家庭の子どもたちに約1.2万食分の食事代を寄付

大同生命は、認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパンの実施するひとり親家庭へのフードバンク事業「グッドごはん」を通じて、国内のひとり親世帯の子どもたちの約1.2万食分の食事※1に相当する金額を寄付する。
同社が提供する中小企業の健康経営(R)※2実践支援ツール「大同生命KENCO SUPPORT PROGRAM」の利用者を対象とした「夏のウォーキングキャンペーン」(開催期間:本年6月1日~6月30日)において、「8,000歩あたりごはん茶碗1杯分相当の寄付」を実施し、同社従業員を含め約1.2万名の方が参加した。
結果、参加者の合計歩数が約27億歩となり、子どもたちの食事約1.2万食分にあたる費用約600万円を寄付する。これにより、前回(2023年2月)のキャンペーンとあわせ、同社からの寄付総額は約1,120万円となった。
今後も健康経営の推進を通じて、中小企業で働くすべての人々の健康維持・増進に貢献するとともに、様々な社会貢献活動を通じて、「サステナブルな社会」の実現に貢献していく。
<寄付先および寄付内容>
団体名認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパン(GoodNeighborsJapan:GNJP)
※ホームページ:https://www.gnjp.org/
代表者会長:福井玲(東京大学教授)、代表理事:小泉智
設立日 2004年12月21日
活動内容 国際組織グッドネーバーズ・インターナショナルの一員で、アジア・アフリカでは教育や水、医療などの支援、国内ではひとり親世帯を対象とした食料支援を展開。
寄付内容 ウォーキングキャンペーン参加者の合計歩数に基づき8,000歩あたりごはん茶碗1杯分相当の金額を寄付(寄付額はひとり親家庭のフードバンク「グッドごはん」運営費用に充当)
寄付金額 今回:5,975,730円累計:11,239,130円※3
※1:食事1食あたり500円で換算。
※2:「健康経営」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標である。
※3:本件とは別途、2022年度は認定NPO法人TABLE FOR TWO Internationalを通じて、アジア・アフリカの子どもたちへ約57万食分の学校給食を寄付(計1,144万円)。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

富国生命、福島県立大笹生支援学校生徒作品「すまいる・ぎゃらりー」を開催

生保

アクサ生命、宮崎県と「こども・若者の支援に関する協定」を締結

生保

大同生命、南海トラフ地震に備えるための中小企業の防災対策~専門家を招いたシンポジウムを8月6日に開催

損保

あいおいニッセイ同和損保、時間単位で加入できる就労者向け傷害保険の提供を開始

生保

大同生命、2025年5月度調査レポート「中小企業の資金繰り」を公表

生保

メットライフ生命、メットライフ財団、東京大学の研究プロジェクトに約2.3 億円を寄付

損保

アニコム ホールディングス、【ミャンマー大地震のどうぶつ救援募金】 311万円を寄付

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】北伊勢上野信用金庫との2024年度共同寄付スキームで寄付金を贈呈

損保

SBI損保、日本初開催となる東京2025デフリンピックを通じて聴覚障害の理解促進活動を加速

生保

プルデンシャル・グループ、「Prudential Eco Action Campaign 2025」を実施