新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

マニュライフ生命、外貨建終身保険『こだわり外貨終身』商品パンフレットで「UCDAアワード2022」を受賞、「UCDAアワード2022総合賞」ではシルバーを受賞

マニュライフ生命はこのほど、一般社団法人ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会(UCDA)が主催する「UCDAアワード2022」の「紙」カテゴリーにおいて、『こだわり外貨終身』の商品パンフレットで最優秀賞にあたる「UCDAアワード2022」を受賞した。また「UCDAアワード2022総合賞」で、シルバーを獲得した。
「UCDAアワード」は、見やすく、わかりやすく、伝わりやすいコミュニケーションという観点で、「デザインの情報品質」を専門家と生活者が評価し、総合的に評価の高い企業・団体に贈られるものである。マニュライフ生命は、2015年から2017年の「特別賞」、2018年の「情報のわかりやすさ賞」、2019年の「UCDAアワード2019」と「情報のわかりやすさ賞」、2020年の「UCDAアワード2020」、2021年の「UCDAアワード2021」に続き、8年連続の受賞となり、最優秀賞にあたる「UCDAアワード」は4年連続4度目の受賞となる。
エントリー対象物としての8年連続受賞はアワード史上、同社が初めてとなる。「UCDAアワード2022」を受賞した『こだわり外貨終身』の商品パンフレットでは、デザイン面での工夫などに努め、専門性の高い商品でも理解しやすいデザインとなっていることが高い評価を受けた。
「UCDAアワード2022総合賞」は、エントリー企業の中から、UCD(ユニバーサルコミュニケーションデザイン)による社会課題の解決や、年間を通じた認定や認証への取り組みなどから「企業の情報品質」を評価し、選抜するものである。マニュライフ生命はUCD推進担当部門の活動やアワードエントリー、実行委員会評価など6項目で評価され、このたびシルバーの受賞に至った。
マニュライフ生命は、2017年に策定した「お客さまへの誓い」において、お客さまにわかりやすい説明と、わかりやすい資料の作成を約束している。2022年からは社内でチャレンジカップを創設し、全社レベルでのユニバーサルデザイン普及・採用を推進している。今後もお客さまにとって、よりわかりやすい資料作成のために、さらなる取り組みを行なっていく。
「UCDAアワード2022」受賞理由
外貨建終身保険『こだわり外貨終身』の商品パンフレット
・ページタイトルが明快で訴求テーマがわかりやすい
・専門性の高い商品でも理解しやすいデザイン
・レイアウトや色彩設計も見やすく、可読性の高い文字組みなど細部まで配慮が行き届いている

関連記事(保険業界ニュース)

生保

マニュライフ生命、ライアン・シャーランド氏が新社長に就任

生保

マニュライフ生命、『未来につなげる終身保険v2』を新たに東邦銀行で販売開始

生保

ニッセイ・ウェルス生命、HDI格付けベンチマーク「クオリティ格付け」で6年連続最高評価の『三つ星』を獲得

生保

メットライフ生命、子育てサポート企業として厚生労働省より「くるみん認定」を取得

生保

メットライフ、米フォーチュン誌「働きがいのある会社ベスト100」に選出

生保

三井住友海上あいおい生命、日経トレンディ2025年5月号保険大賞2025で「&LIFE収入保障Wワイドセレクト」が大賞、「&LIFEくらしの応援ほけんWワイドセレクト」が優秀賞を受賞

生保

アフラック生命、がん対策推進優良企業表彰制度における「令和6年度がん対策推進優良企業」に選出

生保

FWD生命、「価格.com保険アワード2025年版」において生命保険収入保障保険部門で5年連続第1位を受賞

生保

SBI生命、就業不能保険「働く人のたより」が「価格.com保険アワード2025年版」で初の第1位を受賞

生保

ライフネット生命、「保険市場」の『2025年版 最も選ばれた「保険ランキング」』でがん保険、女性保険、定期医療保険がネット申込件数第1位を受賞