新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

かんぽ生命、国立青少年教育振興機構および全国ラジオ体操連盟とラジオ体操を通じた青少年の健全な育成に向けた協定を締結

かんぽ生命は、国立青少年教育振興機構(以下「機構」)および全国ラジオ体操連盟と連携・協力し、ラジオ体操を通じて青少年の健全な育成とウェルビーイングの向上によるSDGs達成に資することを目的として、8月に協定を締結した。
1998年に小学校における学習指導要領が改訂(領域名が「体操」から「体つくり運動」に変更)されたことにより、子供たちがラジオ体操に接する機会は少なくなっている。国民の貴重な財産であるラジオ体操を将来に伝えていくためには、子供たちがラジオ体操を体験する機会を提供する必要があると考えている。
機構は、全国各地に28の青少年教育施設を有しており、コロナ禍前は年間約500万人の青少年等が利用していた。今回の協定により、機構の職員がラジオ体操の指導力を高め、施設を利用する多くの子供たちにラジオ体操を体験する機会を提供する。
この度、以下5拠点の施設等のネーミングライツを取得し、愛称「かんぽ ラジオ体操広場」に命名する。
◆ネーミングライツ導入拠点
・国立磐梯青少年交流の家(福島県)
・国立那須甲子青少年自然の家(福島県)
・国立中央青少年交流の家(静岡県)
・国立淡路青少年交流の家(兵庫県)
・国立大洲青少年交流の家(愛媛県)

関連記事(保険業界ニュース)

生保

かんぽ生命、オーナーシップ・ワークス・ジャパンに参画

生保

かんぽ生命、新TVCM2週連続公開、新TVCM「3色の鳥・かんほ゜さんと紡ぐ、人生の物語」篇を2025年10月8日(水)放送開始

生保

かんぽ生命、かんぽコールセンターで保険金請求手続きの新サービス導入

生保

かんぽ生命、新TVCM「3色の鳥・特別終身保険新ながいきくんおたのしみ型」篇、2025年10月1日(水)から放送開始

生保

かんぽ生命、2026年3月からスタートするDREAMS COME TRUE CONCERT TOUR 2026に協賛

生保

日本郵政、日本郵便、かんぽ生命、一時払終身保険等の販売に係る認可取得前の勧誘について

生保

かんぽ生命、慶應義塾大学と「おひとりさま高齢者」を包括的に支援するサポート体制作りを目的とした協働を開始

生保

かんぽ生命、車いすテニスのジュニア選手を世界の舞台へ!「かんぽ生命presents次世代特別強化支援プロジェクト」派遣選手を決定

生保

かんぽ生命、「緑の募金」への寄付を通じて地球環境の保全に貢献 林野庁長官から感謝状を受領

生保

かんぽ生命、「かんぽ生命-アフラック-日本郵便AccelerationProgram2025」採択企業を決定

関連商品